日記放置

本を読んでいたら、衝撃的な言葉が目に飛び込んできました。

「陰鬱な脂肪の堆積」

orz

私、2000年1月1日から10年日記つけてんです。ああ、あれからもう1年たったかーとか、こんなこと考えてたのか私は、とかおもしろいですねー。できることなら中学生の頃からつけてたかったな。さぞや楽しい日記ができあがってただろうよ。。。

んがしかし!最近ブログばっかで10年日記の方を放置していた。今見てみたら4月27日で時が止まっていた…。ので、めもりんごさんに教えてもらったCrimson FXで、サザエさんにライトセーバー持たせてレンダリングさせてる間にブログの過去ログ見つつてけとーに補完しといたw

こうやって時々ズルしつつも、10年日記、もう6段目です。ピアノ(18年)に次ぐ続いていることかも知れません。

( ゚Д゚)ポカーン

ユキさんとこからTBなんですけども、まあこれ見てみてくだされ。

5コ下の妹の教科書を見て「ずいぶんカラフルな教科書になったもんだ…」とか思ったことがありましたが、さらに事態は悪化してました。最近の小学校の教科書ってこんなんなんですか!!これがゆとり教育なんですか!?日本大丈夫ですか!?うーん、塾とか行かなきゃいけないのも頷けるわなぁ。。。

ところで、私が小学生の時は教科書に登場する子供たちの名前は「あきら」とか「きよし」とか「よしこ」とかとかそんなんだったと思いますが、この教科書では「だいき」とか「たつや」とか「みさき」とか「かえで」とか、名前も今風になってますねw

省エネとネクタイ

20050524私、男の人のネクタイって好きなんです。ワイシャツの/\とネクタイの\/の織りなすラインがたまりません。さらにネクタイを緩める仕草に非常に萌えます。締める仕草もいい。

スーツ着てると3割増ぐらいかっこよくみえます。メガネかけてるとさらに◎ 同じ意見の女の人はわりと多いかと思います。たぶん。男の人はその点で得をしていると思います。あ、でも女の人は化粧するからそれとおんなじか。(違)

まあそれはさておき、ノーネクタイ率先垂範 細田長官流サプライズだそうで。記者がどよめいちゃうもんだから、「評判が悪かったら考え直します(照笑)」by細田さん てカワイイですねw

いやでも政府関係者がこうやって率先してやるってのはいいことですよね。だいたいあの真夏の暑いさなかにネクタイ締めて上着着てって、大変ですよ。まあスーツ萌えの私としては少々淋しいですけどねw

ノンキにお絵描きしてたら雨がやみました。さー帰ろ。

追記:
今日からクール・ビズだそうです。街はどう変わるんでしょうねー

キモチワリイーw

いやあ、実はOSX初心者のプチトモです。

shiftキー押しながら最小化ボタン押すと、通常よりゆっくりDockに吸い込まれるんですね。その逆も然り。なんか、動きがキモチワルイですw でもその無意味っぷりがおもしろいですw きっといっぱいそうゆう小ネタが仕込まれてるんだろうな。ちょっとずつ見つけて行ってやろうじゃないの。ふはは。
20050524
かっこいいと思うのが、F10でtab。これ最強。初めて見たときかっこよすぎて惚れたもん。

焼きリンゴの危機

焼きリンゴは好きではありません。火の通ったあたたかい果物というものが私にとってはありえない存在です。

昨日、iBookとPowerBookのバッテリーが過熱して発火する恐れがある
というニュースを見ました。私はPowerBookユーザですが、「まあ私のは大丈夫だろう」と、なんの根拠もない思い込みにより放置してました。
でもなんかAppleのサイト見ると、

2004年10月から2005年5月の期間に販売された12インチiBook G4、12インチPowerBook G4および15インチPowerBook G4用のリチウムイオンバッテリーのうち、韓国LG Chem社が生産した特定の製品を自主的に回収いたします。

となってます。
私がこのパワブク(15″)を購入したのは2004年の12月。あらまあ。もしかしたらやばいかも。焼きリンゴになっちゃうかも!てことで早速チェーック!

回収対象のバッテリーは、Model No.がA1061、A1078およびA1079で、シリアル番号の上4桁がHQ441〜HQ507ならびに3X446〜3X510に該当する製品です。

私のバッテリーはというと、まずモデルナンバーが…
20050522
ぎょ!対象じゃん!
じゃ、じゃあ、シリアルナンバーは…

みょほーーー微妙にハズれたーーー!きわどー!

なんか、なんとなく、なんとなーく、宝くじが微妙にハズレた時に似た感情が渦巻くのはどうしてでしょうかw ま、焼きリンゴにならなくてよかったね、と。

MASTERキートンとか

今年は冷夏かもなんですね。私は暑さに弱いので嬉しいです。四季でいちばん好きなのは冬です。

さて今知ってすごいびっくらこいたんですけど、浦沢直樹の「MASTERキートン」、これ、絶版になってたんですね。驚愕です。なんでも原作者とのなんかがあったらしいんですが。もったいないですね。なんとか復刊してほしいもんです。

浦沢直樹って、高校生の時MONSTERを友達に借りて読んだわけですが、もう、ほんとすげーーーーと思った。一回読んだだけじゃよくわかんなくて、何度も読み返して、うおーここがあそこにつながってるぅーとか、広がった物語がだんだんひとつの真実に向かって収束して行く感じとか、すごいですねえ。20世紀少年もどうなるんですかねえ。最近読んでないのでどうなってるのかわかんないんですけども。。。単行本でまとめて読まないとわけわかんないんだよね。。。

「PLUTO」も気になりつつ読んでない。手塚治虫信奉してるくせに読んでない。早く読みたいです。そのうち読みます。

セゾンカード永久不滅ポイント

来月の引き落とし7マソ超えてて驚き戦いたぷちともですこんばんは。

セゾンカードで買い物すると、永久不滅ポイントとかいうのが貯まるらしい。カードで買い物しまくりな私はわりかし貯まってるんじゃなかろうかと期待。で、ポイント貯まったらどうなのよ、と思って、ポイント数別アイテム一覧ってのを見てたんです。これがけっこうスゲーもんくれちゃうのです。びっくりです。冬の北欧オーロラ紀行とかオメガとか一年間お掃除免除とか日産マーチとか。

で、
BOSEのホームシアター3・2・1キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
まじっすか。ポイントためてBOSEくれちゃうんですか。

さらに。
スタインウェイのグランドピアノS-155
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
くぁwせdrftgyふじこlp;「’」\まじですかーーーーー
いやー、セゾンやるなあ。

で?何ポイント貯めればいいの?
BOSE。30000ポイント。希望小売価格¥157,290だからね。うん。
で、スタインウェイは?1400000ポイント。ゼロ数えました。

…ひゃくよんじゅうまん。

まてよ。
いったいいくらにつき1ポイントくれるんだ?
ググる。
お買い上げ1000円ごとに1ポイント。
てことはですよ、奥さん。
ひゃくよんじゅうまんポイント貯めるには…

1400000000円お買い上げ。
えーっと。いちじゅうひゃくせん…
14億!?
14億って…何買えば14億よ。
ジェット機とか?
ググる。

  • 宝くじ未換金14億5000万円
  • 「ハウルの動く城」公開2日で興行収入14億8384万円
  • 青森県住宅供給公社 14億円使い込み
  • ブラピの豪邸(妻に譲る)
  • エキサイトの結婚仲介サービス年商14億のビジネス
  • 創価学会騙り14億円詐取
  • and so on.

あのさあ、14億も使う余裕あったらさあ、スタインウェイのグランドのひとつやふたつポイントためなくても買うでしょうよ。で、そのセゾン永久不滅ポイントの最高額のアイテムは…

プライベートジェットで行くハワイ10日間の旅 4名様分!
10000000 ポイント也!(10000000000円お買い上げ)

はいはい。

着ぐるみかと思った

20050519-2いやーー、ショパンのピアノソナタ第3番終楽章の冒頭は秀逸ですな。かっこよすぎ。自分で弾いててシビれましたw あんまピアノ弾く時間ないけど、ちょっとずつ譜読みしていこうっと。

さて直立するレッサーパンダ。最初この写真見たとき私着ぐるみかと思ったよ。こーゆうのの類いかと思ったもんw かわいくな…とか思ったんですけども、今また報道ステーションでやってて、立ち上がる瞬間を見たんだけど、
かわいいっっ♡
しかも「風太くん」って…すてきな名前ね。