昨日、イラレ問題で仮想化ソフトで Leopard 突っ込んでみたりしたんだけど、久しぶりに Leopard の画面見たらなんか懐かしかった。iDisk とかすんごいお世話になったなー。感慨深いわw あ、画像でモロモロ Snow Leopard になってるのは、当初 Snow Leopard 入れるつもりで準備してたんだけど Snow Leopard のインストールディスクはアップデート DVD だったので Leopard にしたということです。
「Mac」タグアーカイブ
CS4 死亡か
さあ年賀状を作ろうと、Illustrator を立ち上げて愕然。ファイルの保存ができない。CS4 、こないだまで使えていたのに、ついにだめになってしまったか。。仮想化ソフトで Leopard 入れてみたりもしたけど、ちょっと現実的でない。あれこれやって、だめもとで illustrator 再インストールしてみたら・・・直ったー! あああああああよかったああああああああああああああてか最初からそうすりゃよかったな。はー、とにかくよかった。でもいずれは本当に使えなくなる日が来るんだよなぁ。どうしたもんだろう本当に。
減りが早い
なんか最近 iPhone のバッテリーの減りがすごい早い。ついでに MacBook のバッテリーも減りが早い。いろいろ寿命なのか。
hello again
電源アダプタ
MacBook の電源アダプタが逝った・・・。接触悪いみたいで端子のとこいじってなんとかだましだまし使えてたけど、いよいよ調子悪くなってほとんど通電しなくなってしまった。これ地味に高いんだよな。。とはいえ電源なければ使えないので仕方なくポチった。バッテリ残量 48% 、明日届けばなんとかなるかな。。しかしなんでこうも次々に物が壊れるかね。参った。
WWDC 2016
WWDC やってたの知らんかったw
それはそうと、ついに OS X から改名。時期 OS は macOS Sierra だそうだ。そしてわたしの MacBook Pro Mid 2009 は対応しない模様。ちーん。
写真共有
iCloud で太郎の写真を実家と共有している。今までは実家にも見せたいのは iPhone でも撮ってーってやってたんだけど、Photos ならカメラで撮った写真も Mac から送れるのでとってもよろしい。ころ実家もアップルのデバイス持ってくれればな〜。母の日に iPad とか贈れたらいいけど、そんなお金ないしむしろわたしが iPad ほしいわい。
写真アプリ移行
Photos のライブラリのアップデート、やりはじめて 12時間ほど経った今朝の時点で 30% しか進んでなくて、コリャ明日までかかるかなとおもったら急に進んで 78% とかになって喜んでたらまた 0% になってて、うわーこれもしかして失敗したのかー? とかおもってピクチャフォルダの中見たら写真ライブラリできてるし、パッケージの中身見てみたらなんかそれなりにできてそうだなぁ、とおもってまた見てみたら完了してた。
さっそくいじってみてるけど、なんとなく感触はいいかんじかな。アルバムとかブックもちゃんと移行されてて一安心(訂正、追記。ブック、写真の微妙な位置調整が無効になってた。全部手で修正しなきゃダメだ)。キー写真が移行されてないのがちょっと残念だったけど、まあ手動でミチミチ直しますわ。今はまだバックグラウンドでいろんな処理が行われているようで死ぬほど重いんだけど、じきに軽くなってくれることを祈る。
El Capitan
意を決して El Capitan にアップデート。Adobe もの(今や骨董品の CS4 )も今のところ問題なく動いてくれてるし、ひとまずホッ。そういえば調べてなかったけど MS Office 2008(もはや絶滅危惧種)も動いた。あとは Photos なんだが、ライブラリのアップデートが全くもって終わらん・・・。
なんてこった
ぐああああああ
iPhoto でブック注文できなくなってしまった・・・
いつかそんな日がくるだろうとはおもってたけど・・・
El Capitan にして Photos にするしかないのか・・・
ああああああああどうしよう・・・・・