月別アーカイブ: 2009年10月

はやい

いつもの化粧品屋からクリスマスコフレの DM が来てびびった。もうクリスマスの話ですかそうですか。

仕事終わんねぇぇえええ!!! って感覚を久々に味わった今週。真面目に仕事をしていると1日過ぎるのがべらぼうに早いです。

円楽ししょー亡くなられたのですか・・・76歳じゃまだ若い。ご冥福をお祈りいたします。

10年日記

石原10年日記
高校2年のときに友達にもらって、なんとなくつけはじめた10年日記。あれよあれよというまに10年経ち、ついに今年で最終段。我ながらよく続いているとおもう。

10年日記のおもしろいところは、1ページに10年分の今日が詰まっているということに尽きるのではないだろうか。今日の日記を書いているとき、ちょっと視線を上に動かすと1年前の今日のできごとが書かれている。その上の段は2年前、その上は3年前・・・と、10年分。もはやカオス。だがそれがいい。昔のわたしバカスwww ってかんじでかなりウケる。小学生とか中学生の頃からつけてたらどんなにおもしろかっただろう、と悔やまれる。

ブログはじめてからもずいぶんたつし、日々の記録という意味ではどちらも同じようなものではあるんだけど、ウェブ上に公開しているか否かの違いはやはり決定的。それでもただの日記だったらとっくにブログ1本になっていたとおもうんだけど、これが10年日記だったから続いてるんだろうなぁ。

まーそんなわけで今年でおしまいなんだけど、せっかく10年続けたんだからやめてしまうのもモッタイナイ。てことで 2010-2019年版をお買い上げ。しょうもない日常の蓄積であっても、記録は財産になるんだ。ときどき放置しちゃって、あとでこのブログ見ながら穴埋めしたりしてるけど(笑)、これからも1日4行、日々のあれこれをこのブログとつかず離れずな感じで綴っていこうとおもう。

超絶個人的機能要望

わたしはよくブログ用に、撮った写真を 500×170px でトリミングする。500×170px ってのはだいたい 3:1 なんだけど、これを GR DIGITAL の 4:3 の液晶上でイメージするのって意外と難しくて、撮って、こう液晶の上下を指で隠してみたりして、うんいいかな、で Mac に取り込んで実際にトリミングしてみて、ああダメだ、撮り直し。っていうのを実はけっこうやっている。すごい手間。ばかみたい。だけど普段ガサツなくせに変なとここだわり屋さん、妥協できない。

これをね、カメラの液晶上で
GRD
こおんなふうにして撮れたら、どんなに素敵かしらとおもうわけ。

てなわけで、あとでトリミングすることを想定した、好きなアスペクト比をいくつか設定してマスキングできる機能とかどうですかそんなの私しか欲してないですかそうですか。セロテープマジックで黒く塗って貼っとくかな・・・。

ラプソディ・イン・ブルー

R0013390
東京文化会館にて、シンシナティ交響楽団の演奏会。指揮はパーヴォ・ヤルヴィ。11月にサントリーホールでも同じコンサートがあるんだけど、すでに安い席が売り切れていたため文化会館の公演をとった。上野は歩いて行けるしね。

まずはバーンスタインのディヴェルティメントから。8楽章からなるこの曲、ひとつひとつ個性的でおもしろい。第2曲の弦のやつ、よかった。ヴィオラの音がとてもいい。スフィンクス(謎)とかほんと謎だしw ブルースかっこいいし。

そしてガーシュインのラプソディ・イン・ブルー。今日はこれのために高いチケット取ったのです。なぜってアナタ、ピアノがクリスティアン・ツィマーマン。ツィマーマンのラプソディ・イン・ブルーとかもうね、そりゃいいに決まってるがな。めちゃんこかっこいい。席が何しろ安い席なので、4階のいちばん左のはしっこだったんだけど、これがなかなかよろしい。ツィマーマンのご尊顔が拝めないのは無念だけど、ててて、手が。丸見え。素晴らしい。ていうかもう後頭部すら男前。時折すこし長めの白髪をガッとかきあげる仕草がんもうんもうかっこよすぎてもうやばいですねこれは恋ですねそうですね。ツィマーマンかっこいいよツィマーマンはあはあみたいなかんじでもう昇天寸前でございました。

後半はラフマニノフの交響曲第2番。1楽章あたりまでは先ほどの興奮覚めやらずぼんやりしておりましたが(笑)、2楽章のツケルツォかっこよく、その間に挟まれる優美な旋律。そして3楽章。これぞラフマニノフ節と言わんばかりの叙情的で実に美しい緩徐楽章。もう泣けてくる。で4楽章で活力を得て、終わるのだ。音楽って素晴らしい。

アンコールにシベリウスの悲しきワルツとブラームスのハンガリー舞曲6番。ほとんどツィマーマン目当てだったけど、実にいい演奏会、しっかり堪能した。

ゆるふわパーマ(笑)

もうすこし髪がのびたら久しぶりにパーマをかけてみようかと思案中。
ゆるふわパーマ(笑)

まあでもどうせわたしのことだから、カットとパーマで 12000円くらいか・・・リッター 25km と考えて 2500km 走れるわけだ・・・リフトで言えば 3,4日分くらい・・・キーボードとマウス買っておつりがくるな・・・圧力鍋とパエリヤパンとホーネットのサービスマニュアルも買える・・・

・・・・やっぱいいや。

ってなりそうだけど。

吉祥寺

今日は吉祥寺をおさんぽカメラ。冷たい雨がかすかに降る中、久々に F3 をもって出撃。あんまり撮れなかった気がするけど、楽しかった。

いやーしかし吉祥寺、高校3年の卒業式だったか、とにかく高校最後で打ち上げで行って以来。その帰り道、友達とタワレコ行って CD を買ったのが私の中ですごい思い出深いんだけど、その思い出のタワレコがなくなっててショックだった。。ああ諸行無常。ちなみに買った CD はたしかボンジョビの何かとリンキンの 1st だった。。

イスタンブールと対馬にすんごい行きたくなって帰ってきた。雨は昼過ぎにやんだけど、すごい寒かった。ぶぇっくし。
F3000311

ビーナスライン

11月ともなると山では道が凍りだすので、なるべく今のうちに山方面に行っておきたい秋の休日。走ってみたいとおもいつつ、でもいかにもな場所ゆえいかにもなライダーが多そうだよな・・・と、なんとなく敬遠していたところのビーナスラインに行ってきた。いかにもでなんとなく敬遠してるところ、他にもありまして、どこかってゆーと、奥多摩。今んとこ行く予定ナシw

ウチの近くに R254 の起点がありまして、そこを延々走ってくと実家経由して松本までつながってるんですねー素敵ですねー。つーわけで 254 をひた走り、ビーナスラインは 美ヶ原 → 霧ヶ峰 → 白樺湖 と走って中央道で帰京。朝、ムダに早く出てしまったため渋滞なし。素晴らしい。

ビーナスラインはなんかちょっと遠いんだよな、ってイメージがあったんだけど、全然余裕で日帰りできる距離だった。紅葉というか黄葉がとてもきれいだった。緑の時期にも行こうっと。もうだいぶ寒い。ほぼ冬装備だったけど長野は寒かった。

今日はヘルメットしたまま一眼レフを構える練習をした。構図もピントもメチャクチャなうんこ写真を大量生産して終わった。

↓の写真はビーナスラインではなくそれに至る県道62号。
DSC_2936

総走行距離:478.2km [Map]

物欲の秋

冬用のライディングジャケットかわいいのみつけてしまった。ほしいけど、今これ買うとスキーウェア厳しくなるよなでもほしいな。ていうかリアタイヤがそろそろなんだけどもうちょっとがんばることにして、モンブランの万年筆と赤い自転車と圧力鍋がほしいんだけどこれは我慢だよな。そろそろ基礎化粧品がまとめてなくなりそうな雰囲気醸し出してるなやばいな。デパートとかいくと秋冬ものの服はやっぱかわいいよねいいよね。そういえばかなりの間まともに服とか靴とか買ってないなぁ。

あああなんとかして収入上がらないもんかなぁ無理だろなぁ

大学堂

毎週木曜日の夕方に、どこからともなく聞こえてくる歌がある。

アイスクリーム、アイスクリーム、アイスクリームだよぉ〜♪
ホーットドック、ホーットドック、ホーットドックもありありあります

ときどき聞こえてくるこのフザケた歌はいったいなんなのか。「アイスクリームアイスクリームアイスクリームだよ」とかでググって「大学堂」という名前を知った。買ったことはない。だけどこの歌が聞こえてくるたび、ああ今日はもう木曜日なのか、一週間早いな、などとおもうのだった。

大学堂(テキストエンコーディングが EUC です)
大学堂のテーマ(音が出ます)