笑っていいともが終わった。
わたしが生まれるちょっと前からやってたいいとも。
最近は見ることなかったけど、やはり寂しいものだ。
先日のタモリカレー会で見た時、タモリ変わらないなとおもった。
今後は深夜帯で、そのままでがんばってほしい。
わたしテレビ見ないけど。
月別アーカイブ: 2014年3月
嵐のような
天気のせいにして今日もわたくしはグダグダ。増税前の買いだめで、ジャスコやコストコはカオスだったようだ。我が家は特に買いだめ等はせず、いつもどおり必要なものだけ買う。ストック品だけ少し補充して終了。
TL でフィギュアスケートのこと RT しまくってる人がいて、若干辟易しつつもちょっと気になって YouTube で動画見て、なんかその流れでクラシックバレエの動画を延々見たりして、人間の身体ってすごいなぁとしみじみ。
まあ何にしろ、グダグダな週末であった。
あったかくて
あったかくてグダグダな本日
桜がだいぶ咲いてきた
全国アホ・バカ分布考
蝸牛考を読んだ流れで買って積んでおいた松本修「全国アホ・バカ分布考 ― はるかなる言葉の旅路」。先日考証要集を読んでいたらこの本がチラッと登場していたもんで本棚から引っ張り出してきた次第。大阪はアホ、東京はバカ。その境界線はどこなんだ? というところからはじまって、全国のアホ・バカ表現の分布調査という壮大な試みへと発展。そして最終的にはアホとバカの語源を探るところに至る。
言語地理学ってほんと面白いなー。マスコミ人である著者に対して、本業の学者の人たちが真摯に対応してるのがなんかいいなとおもった。あと序盤、「探偵!ナイトスクープ」の番組内で北野誠が一軒一軒聞き込みをしてアホとバカの境界を突き止めていたけど、あれを見てわたしも柏餅のみそあんの境界線を探す旅をいつか実行しなければならぬ、という気持ちを新たにした。ああ、そろそろ柏餅出てくるかな。
標高
全国 87 の山の標高が変わるらしい。地殻変動やら測量技術の発達やらあるみたいだけど、なんつーか、山が 1m 高くなったり低くなったりするって、なんかスゲーなと。そんで、その標高が変わる山の中に羅臼岳が入ってて、またしても北海道ツーリングに思いを馳せるなど。羅臼・・・ひどい雨でね・・・ごはんも食べずに駆け抜けたよね・・・。
鼻中
鼻の中にできものできちゃって痛い
釜飯
なんかめっちゃ峠の釜めし食べたいので誰か横川方面行ったら買ってきてくださいおねがいします
文旦
文旦が好きである。以前は親戚の人がよく送ってくれた(べつに高知県民じゃない)からよく食べたんだけど、最近は送ってくれないので悲しい。もともと柑橘類は好きなんだけど、文旦は何がいいって、とにかく皮がむきやすく、きれいにむけるのだ。水分多すぎないからべたつかないし、爽やかな酸味でたいへんおいしい。柑橘類でいちばん好きかもしれない。
しかしながら、いつもいく地元の商店街の八百屋には文旦が売ってない。ネット通販で買おうかともおもったんだけど、けっこう高い。ああ、文旦。そろそろ時期も終わってしまう。その前になんとしても食べたい。
で、ふと、行かなくなっていた駅前のスーパーに寄ってみた。パッと見、ない。うーん、やはりないか。。と諦めかけた瞬間、「土佐文旦」の 4文字が目に飛び込んできた。売り場の隅っこにひっそりと、文旦様がおわしましたのだ! わたしはそっとひとつ手に取り、両手で大事に大事に抱えてレジに持って行った。その顔、マスクの下でニヤけていたのは言うまでもない。
ついでに、ボンタンアメも大好きである。最近食べてないなぁ。買ってくっか。
おとなしくしとく
今日はちょっと出かけるつもりでいたんだけど、金・土と出ていて疲れがたまっており、先週も土日出ずっぱりで週明け体調悪くて辛かったので、ここは大事をとって家でおとなしくしてることにした。天気いいのにもったいないけどね。。かわりに(?)、数ヶ月ぶりに敷地内の草むしりをした。春ですなぁ。
ビートル
実家が車を変えた。母上たっての希望で、フォルクスワーゲンのビートル。半ば衝動買いに近いようでw まあ何買ったっていいんだけど、母上めっちゃ車ぶつけまくる人なのが心配なところ。「外車は金かかるよ、母上絶対ぶつけるでしょ、やめといたほうがいいよ」って釘さしといたんだけどねぇ。物欲には抗えないものだねぇw
とはいえ、ビートルはやっぱ丸っこくてかわいい! ビートルといえば黄色ってかんじだけど、母上の買ったチョコレート色もシックで素敵。母上がぶつけたら運転させてもらおうかなw
まあ何にしろ、母上が楽しそうで何より。ちっちゃいおばちゃん(ってかおばあちゃんw)がビートル駆る姿も、なかなかかわいいもんです。