今日は母上と太郎とで陶芸教室のようなものへ。陶芸初めてだったけど楽しかった! ぷ印つけた。焼き上がりが楽しみ。
月別アーカイブ: 2025年7月
またしても
ネコ太郎の病院忘れてた。いや、朝の時点では覚えてたんだ。けど昼にはコロッと忘れて昼寝してたんだ。ちゃんとリマインダーでアラームもかけてたのに爆睡してて気づかなかったんだ。遅刻したけどなんとかなってよかった。。はぁ。
引き落とし
なかなか思惑どおりにはいかないものである
ネコのヒゲ
ネコ太郎のヒゲを拾ったので、猫のヒゲを財布に入れておくとお金持ちになるというジンクスがあるということにして財布に入れた。
喘息
つらいのう
電池切れ
病院行って靴買ってジーンズ買って食料品買って、午前中はがんばった。午後は、寝た。
今年も
公園プール通いが始まったな
お迎え
バイク乗った帰り、ちょうど太郎が宿泊学習から帰ってくる時間だったので、バスの着く場所に行ってみた。お迎えの親たちがわんさかいた。みんなわざわざお迎えに来るのね。。バスの邪魔にならないようにバイク少し離れたとこに停めて、メット被ったままウロウロしてたので怪しいオバさんになってた。
涼しい
なんか今日めっちゃ涼しかった。いつもこんなならいいのに。子が宿泊体験学習に出かけたので、ここぞとばかりに大人2人でごはん食べ行ったら量を見誤ってお腹パンパン。ボリュームすごすぎ。
うづか
天皇陛下がモンゴルでヴィオラ演奏したっていうのみて、天皇がヴィオラ弾くってなんかいーなーとか、天皇っておうちでヴィオラの練習したりすんのかなーとか、学習院の音楽部に所属してたらしいけどなんでヴィオラやろうと思ったのかなーとか、なんか色々おもった。そんで、先生ってどんな人がするのかなーとか思ってなんか気になって調べてもーた。兎束俊之という元東京音楽大学学長の人が指導しているらしい。兎束って苗字、初めてみた。兎束さんは山梨に多いらしい。