お盆でどこ行っても混んでるし高いし、でもどっか行きたいよね、ってんで行く先はどうしても湯沢になるわけで。
ホットプレート
ホットプレートはやったあとの片付けが面倒
買い物しない
月曜日から少し出かけるから買い物しないで週末乗り切る
冷蔵庫空にできるかな
長崎の日
長崎の日なのでちゃんぽんを食べる。新たな長崎ちゃんぽん屋を開拓すべく、戸塚へ。戸塚駅って、以前はおばあちゃんち行くのに使ってたけど、あまり電車で行くこともなくなったし、たぶん降りたの10年ぶりくらいなんじゃなかろうか。そこからさらにバスに乗る。ちゃんぽん一杯のためにだいぶ交通費かけた。おいしかったけど、うーんでも期待したほどではなかったかなぁ。来年またお店探そう。実家近くのようなお店を市内くらいで発掘したい。
喉痛い
もう一週間くらい喉痛いの治らない・・・
なかった
ふたつほど買いたいものがあってわざわざ隣町まで出向いたというのに、片方は売ってる形跡すらなくなってるし、もう片方は欲しかったものがなくて代わりに違うものを買ってきたけど使い心地がイマイチで、なんかなんのために暑い中外出したんだろうみたいな気分。
わちゃわちゃ
大人5人子供9人の集い・2019夏@友人宅
今日もありがとう
ドローン
某ドローンマスター(トーチャンともいう)から譲り受けた?らしく、我が家に突然小型のドローンがやってきた。家の中で飛ばしてみるんだけど、なんつーかこう、虫っぽいw でもなんかかわいいw 太郎、はしゃぐ。
寺活
今日はお寺にて施餓鬼法要からの墓参り2ヶ所ハシゴ。久しぶりにバイクで寺活となった。暑い。お寺、意外とバイクで来てる人いる。
鼻の穴にパン
太郎が鼻の穴に丸めたパンを突っ込んで取れなくなり、耳鼻科に行くというプチ騒ぎがあった。なんで鼻の穴にパン入れたの? って聞くと、「間違えちゃった」という。間違えようがないだろおい。でもね、母はわかる。入れたかったんだよね。わかる。私も子供の頃、ネコヤナギの花穂を耳に突っ込んで取れなくなって耳鼻科に行ったことがあるのだよ。あのフワフワの花穂を、耳に入れたら気持ちよさそうとか思ったんだろうね。ちなみに父は耳の穴に鉛筆突っ込んで中耳炎になったらしい。そんな両親から生まれたら、そりゃ鼻の穴にパンのひとつも突っ込むわなぁ。