月別アーカイブ: 2006年10月

alva noto + ryuichi sakamoto “insen”

20061029
夏に西に行ったとき、すてっぷあにき家で夜通し音楽の話してたのです。で、そこで坂本龍一とその周辺の基礎教養を教え込まれ、教授のスゴさってのを改めて知ったワタクシでした。んで、東京帰ってきてからあにきから今回のこの alva noto との公演のことを教えてもらい、さっそくチケットをとったのでした。で、行ってきた。

もう、ただただかっこよかった。坂本龍一のメランコリックなピアノの響きに、alva noto のミニマルなサウンドが絡み合う。そしてその音と一体となった映像。全ての要素が融合して、異次元の空間に吸い込まれるかのようだった。

だいたい、会場入ったらステージの上にラップトップ2台とコンサートグランドがぽんって置いてあって、ブルーのライトで光ってるの。もうそれだけでその後の世界が目に浮かぶようでなんかグッときた。で、わたしは2階席だったんだけど、1階下りてってまじまじとピアノとこんぴーたを見つめておきました。あと、席がいちばん左の端っこだったんだけど、坂本龍一のピアノを弾く手がよく見えてテンション上がった。内部奏法なんかもよく見えておもしろかったー。

アンビエントミュージックっていうんですか?よくわかんないんだけど、そういうライブって初めてだったんだけど、ほんと異次元というか宇宙の膨張というか光る青春の喜びと稲妻というか、あ、いや、とにかく非日常的な空間に浸りました。全体の流れとか雰囲気とかがクラシックのコンサートに近い感じだなっておもった。客層もすんごい幅広くて、ロックンロールな風貌の男もいれば、カジュアルな若い女の子もいれば、品のいい老夫婦からお子様まで多彩。なんか見てておもしろかった。

全体の時間は短かったんだけど、最後アンコール終わって、客席明るくなって、客もはけ始めたのにまだ拍手おわんなくて、んでもっかい出てきても1曲やったのだ!すごい嬉しかったな。

パンフレットにふたりへの 40 の質問がのってて、開演前眺めてたんだけど、その最後の質問がバッハとモーツァルト、どちらに興味があるかってので、ふたりともバッハって答えてた。alva noto のいう「数学の美」、坂本龍一の言う「解明・分析のできる知的な音楽」ってのにすんごい納得しちゃったもんで、影響されやすい私は帰りがけに平均律第1巻・第2巻を買ってきちゃった(お兄ちゃんので、自分のもってなかた)。昔からバッハは苦手だったこともあって、バッハの楽譜全部実家に置いてきちゃったくせに。こんど帰ったら持ってくるんだ。

なんだか話がそれましたが、とにかくすんげーかっこよかった!!! ってことなのですね。いやー、シビれたわ。

あ、そうそう、渋谷公会堂っていつの間に「渋谷 C.C.Lemon ホール」になっちゃったワケ? 渋谷公会堂がないよママーってすんげー焦ったんですが。確かに自販機とか C.C.Lemon だらけでしたが。

AppleK Pro

会社の Windows マシンに AppleK Pro 入れた。
20061027
スゲー快適!何でもっと早くやらなかったんだろう! リンゴゼット!リンゴゼット!人生コマンドゼット! Exposé もできる気がしてくる!F11! さすがにそれはできなかった! でも cmd+tab って Windows にもあったのね。知らなかった。

DUP-20B 所感

「ピアノの電源を切る」という行為は今までありえなかったため、どうもこの動作を忘れがちっていうかいっつもつけっぱなしで焦ります。ただでさえデジモノの多い部屋なのに、電気代恐ろしいことになりゃせんだろうか。くわばらくわばら。な、ぷちともですおばんです。

いやあ、奥さん、楽器のある生活って素晴らしいですね。もう最高。あのさ、音楽って聴くのももちろん楽しいけど、やっぱ自分が演奏するってこの上ない悦びだとおもう。4歳のときにはじめて、ずーっと続けてきたんだけど、ここんとこピアノ触れなかったりってのが多かったから今改めて実感。ピアニッシモが出しにくいとか、突然1音だけどかーんって音が出るとか、音の消え方が気にくわないとか、譜面が置きにくいとか、もはやそんなこたどーでもいいのです。鍵盤に指を走らせてるだけで幸せってことに気づきましたよわたしゃ。アホみたいに弾きまくってます。

って…

だー!
ピアノ弾いてたらのだめ見るの忘れたーー!!

ほんとにアホでした。

ピアノキター

new!!
電子ピアノだけどね。音がだめとかなんとか文句たれといて、納入されると…うひひ。テンションアゲアゲです。うれしいー!! 自分の楽器がやってくるって幸せなできごとね。うきうき。さっそく決めていたポジションに設置。うんうん、イイネイイネ!

[追記]
搬入の様子
Carrying

祝!GR DIGITAL一周年

あの日君と出会ったのは偶然だった。そのとき私は、知ってるのは名前くらいで君のこと何もわかってなかった。でも、箱に書かれた「GR DIGITAL」の文字は、この上なく私の心を躍らせた。

あの日から3ヶ月とちょっと。どこに行くにもいつも君と一緒だった。君のことをもっと知りたい。君の力をもっと発揮させてあげたい。君と一緒にもっといろんな所に行ってみたい。そしたらきっと、もっといい相棒になれるよね。

1周年おめでとう、GR DIGITAL。
20061021
GR BLOG

【ドラマ】のだめカンタービレ【月9】

これはフジによる壮大なコント…不覚にもワロタ。

おもったよりよかった。予告編見たときはどうなることかとおもったけど。音楽がいいねー。全部クラシックで、ちゃんとあってるし。展開早いけど、原作に忠実でありつつうまいことまとめてるかんじ。でも個人的に「甲子園の土ー!」がはしょられたのが残念。

そういえば第1話の悲愴って、第2楽章って設定(?)だったんだね。わたしゃなんとなく第3楽章のイメージで読んでた。モーツァルトの2台のピアノのためのソナタ弾いてみたくなっちゃった。いいよねー彼氏と2台のピアノとかすげいいいよねー。ああいいなあー。

大河ドラマ以外では数年ぶりにドラマを見ることになりそう。オケが入ってきてどうなるのか楽しみ。リアルみそ字の登場を期待しつつ。

RSS 配信に関する実験

お気づきの方がいるかどうかわかりませんが、ちょっと一時的に実験してました。

ブログ読むのに、RSS リーダ使いますよね。で、ここは RSS は全文配信してたんですが、いつの間にやらサマリー表示なるものができてて、冒頭 200 文字のみを配信ってのができるようになってたので一時的にそれにしてみました。でもべつにアクセス数は増えませんでしたw で、また全文配信に戻しました。みなさまいつもわざわざお越しいただきありがとうございます。

ウチのような弱小ブログでなく、7000pv/day とかのブログでの実験結果が知りたいのですが、もう忘れちゃってるのかなあ。
あえてRSSを配信しない | hbkr : ハバカリ

Fw:

あー今日も帰れないかなぁなんて思ってたところに母上からのメールが。

お寿司だよ。
カニもあるよ。
早く帰っておいで!
茶碗蒸しもあるよ!

今すぐ帰ります!!

カメ

カメを育てていたのです。毎日水をやって、大切に育てていたのです。

20061007-1

こんなだったカメが

20061007-2

こんなになってきていたのです。みすぼらしい小さなペットが、緑が茂った友達に成長していたのです。これからどう成長していくのか、すごく楽しみに毎日水をやっていたのです。

なのに。

ここ数日家に帰れなかったりしていたら

20061007-3

死んじゃった…

わーん
ごめんよーーカメーーーー