バイク」タグアーカイブ

いい二郎の日

とか書いてみたけどタイトルつけるのに困っただけでわたしは二郎童貞。

今日は砧ではじめてコケた。といっても傾斜走行中にガシャーンとかでなく、ええ、立ちゴケ。指導員氏に「足ついててコケる人初めて見た」と言われたいい思い出。とりあえずホネたんに大きなダメージがなくてよかった。

その後は東名をひた走る人を思いつつ、粛々と雑務をこなす土曜日。朝は寒かったけど、日差しがあたたかくてきもちいい日だった。

夜、友人が教えてくれた近所の韓国料理屋さんでカムジャタン。めーちゃーくーちゃーーウマカッタっっ!!! しこたま食べてちょう苦しいんだけどもう食べたい・・・。

旅の日

R0016801今年の旅の日は、所用で茨城へ。所用とは言うけど、仔細をここに記せないだけで旅の日にはこれ以上ない所用なのであった。2日前の予報では雨だったので絶望的だったが、昨日になって晴れ予報に転じたので決行することに。

7時に家を出発、R4 を北上する。以前も郡山まで走ったことがあるのだが、R4 ってこんなずっとハイペースな道だったっけ・・・。80km/h で走っていても地元ナンバーに煽られる煽られる。後で宇都宮ナンバーの VTR 氏に聞くところによると、新4号バイパスは夜走っているときに信号で止まろうものなら後ろから引かれるらしい。。おそロシア。いや、おそ栃木。いや、はや栃木?

途中、いやな雲が広がり、雨が降ってくる。青い空が見えたりもしているのでしばらく我慢していたが、耐えかねてカッパを着る。カッパを着れば、もちろんただちに雨は止む。人生そんなもんだ。

さて、下道混んでるといかんとおもって早めに出たのはいいが、順調すぎて早すぎる感がでてきた。宇都宮であたりで餃子でも食べていこうかという考えが脳裏を掠めたが、なんとか思いとどまった。r10 に入り、那須烏山を経由して R293 へ。

道の駅みわ。集合時間は12時だったのだが、到着は10時(笑)。途中写真撮ったりして時間つぶしたのに。張り切りすぎである。でも、道の駅は野菜とかいっぱいあってなんだかんだで時間を過ごす。漬け物とかおいしくて試食しまくっちゃった。長くてぶっといゴボウが安くて、なんとかしてバイクに積めないものかと模索したが断念。白菜もまるごといっこで130円とか、ああ、野菜積んで帰りたい。。

そして本日の本題、所用を済ませる。ふたたび降ってきた雨も止んで、あたたかい日差しが降り注ぐ。旅の日はこうでなくっちゃ。とはいえその後はすぐに常磐道で帰路。常磐道ってはじめてのったけど、ここもハイペースに流れていた。

今日はまたしても雨に降られるなどしたけど、よき旅の日となった。我がホネたんがこの1ページを飾れることを心から嬉しく思う。

総走行距離:301.7km [Map]
写真:GRD3 2/17, iPhone 0/2 [Flickr]

AOKI ツーリング

R0016783
べつにスーツを買いに行く旅に出ていたわけではない。AOKI takamasa が八ヶ岳で写真展をやるというので、ツーリングがてら行ってきた。ホントは来週ならライブがあったりするようなんだけど、もしも天気的に行けなくなるとやなので今週行ってしまうことにした。

5:00 実家発。辺りは真っ暗だ。同じくツーリングのつもりで実家入りしている兄は、まだ寝ていた。寒いけれど、先週よりはいくぶんマシである。R463 で入間、R299 で秩父を経由し、十石峠を越えて佐久穂に出る。はずだった。

R0016685ところが十石峠がまさかの通行止め。新潟方面の通行止め情報はかなりチェックしていたんだけど、ここは完全に油断していた。しかもあろうことかなんと今日はツーリングマップルを積んでない。電波がかなりきわどかったが、iPhone があって助かった。

引き返して r45 と r93 で迂回。走りにくい箇所もあったけど、けっこう楽しめたのでよしとする。R141 で清里、r28 に入って長坂方面へ。かなり早く出たので、迂回したりあちこち寄り道していたにもかかわらずオープン前に到着した。

R0016735ギャラリートラックスは田舎のちいさなギャラリーといった雰囲気。こういう感じ、すごく好きだなぁ。まだ時間前なので庭先をウロウロしたりしていると、青木さんたちがやってきた。うわお。ドギマギしつつ、展示をみる。わたしこの人の写真なんかすごく好きなんだよなぁ。何気ないかんじなんだけど、なんか惹かれる。で、もちろん音楽も流れてるわけで、とても素敵な空間だった。

R0016783会場限定の CD を買った。いや、今日現金使う予定なくて、家出るときまあでもいちおう、と千円札2枚をウェストバッグに突っ込んできたんだけど、2枚にしといてよかったわー。ちゃっかりサインをいただき、さらにちゃっかり写真など撮ってもらった。ああ、超絶人見知りなのがなんとも悲しいことよ。うまいことお話できなかったけど、気さくでとてもステキな方であった。

もっとゆっくりしたいのは山々だったけど、なるべく早くに帰ってきたかったのでおいとまする。で、やりましたよね。駐車場でUターンしそこなって、立ちゴケ。しかもこれギャラリーから丸見えたったようで、青木さん出てきて引き起こすの手伝ってくれた・・・。わたしゃ AOKI takamasa に引き起こし手伝わせたバイク乗り、としてこれから生きていきます。。ハイ。ああ、恥ずかしや。

ギャラリーから2分ほどで中央道・長坂IC。まだ昼前とあって快調に飛ばし、ホントはほうとう食べたかったんだけど、お金と時間節約のため持参したおにぎりを談合坂SAで頬張ってお昼終了。当初の思惑よりもかなり早く高井戸ICをおりる。

で、その足で小岩の河川敷へ。ツーリング帰りで練習とか、さすが根性だけが取り柄のぷちともさんですよね。今日も元気にブン回してやった。

総走行距離:388.9km(小岩含まず)[Map]
写真:GRD3 8/94, iPhone 0/16 [Flickr]

野沢温泉ツーリング [後編]

10/30(日)野沢温泉 – 志賀草津 – 東京 315.8km [Map]

日曜日は天気がイマイチ、という予報ではあったので覚悟はしていたものの、曇りベースでそこまで降られないんじゃないかと楽観していた。朝起きて外を見ると、どんより曇り空。まあ、大丈夫大丈夫。

IMG_2153朝食の前に温泉に入ろうかとおもったんだけど、朝市があるというので慌てて着替えて外に出る。冬場はやっていないらしく、この日が今年最後だという。朝の温泉街はたくさんの人で賑わっており、野沢菜漬や温泉まんじゅう、信州りんごのジャムやら野菜やら、魅力的なものがいっぱい。野菜とかホント積んで帰りたい。試食も多く出てて、あれこれ食べちゃった。お土産に野沢菜漬を買った。

宿に戻り朝食を済ませると、あとは流れ解散。特に解散のあいさつ等もなく、さっさと帰る人あり、のんびりしている人ありでフリーダム。カッパを着こみ(雨だから着るんじゃない、寒いから着るのだ)、9時頃宿を出発。

帰りのルートは奥志賀林道・志賀草津道路と決めていた。奥志賀林道は前日に走ってきたメンバーから「路肩に雪があった」とか「朝は凍ってるかもしれないからやめといたほうがいい」なんて話も聞いたけど、「大丈夫でしょ」という人もいるので、まあ大丈夫のほうを信じることにする。林道の入口のところでちょうど出てくるバイクがいたので、大丈夫だね、ということで突撃。

R0016635パラパラ降ってきた雨が、だんだん本降りになってくる。気温も低く、寒い。全長 60km を超えるこの林道、道の雰囲気もすごく好きだし、存分に楽しめるはずなんだけど、こうも容赦なく雨が降っているとさすがに堪える。志賀高原がやたらと遠く感じた。

やっとの思いで R292 志賀草津道路に出る。ここで上信越道に向かってしまうという選択肢もないではないが、それはわたしが許さない。そのまま草津方面へ。

R0016641渋峠あたりでは、気温 4℃ の表示を見た。ほぼ冬装備だけどとにかく寒い。濡れたグローブ(しかも穴あいてる)の中で手が凍る。降りしきる雨の中カメラを出す気にもならず、横手山でやっと 1枚撮ったのみ。奥志賀林道も志賀草津道路も天気がよければすごく気持ちいい道なのに、今日はまるで苦行のようだ。ああ、晴れた日に走りたい。

苦行はなおも続く。R145 から R406 へ入るのだが、この分岐に青看板が出ておらずまったくわからないのだ。以前も R406 に入ろうとして通りすぎて川湯温泉あたりまで行ってしまったんだけど、今回も全く同じ事をした。Uターンして R406 に入る。道をつなげている最中なのか、あちこち工事中でブツブツ切れて迂回させられる。ようやくまともな道になり、r33 地蔵峠を経由して、どうにか上信越道・松井田妙義IC にたどり着く。時刻は 14時をとうに回っていた。

P1030551上里SA まで行って、給油。このあたりまでくると雨は止んでいたものの、これから降り始めるかんじ。もう早く帰りたいし、渋滞がのびても嫌なのでお昼ごはんは軽くサクッと済ませる。わたしは所用で実家に寄ることにしていたので、三芳PA で解散。実家でしばし休憩し、雨が強まらないうちに家に帰る。雨と寒さで体力を消耗したのか、ひどく疲れていたので21時には寝てしまった。

というわけで、2日目はなかなかの苦行であったわけだけど、それもまた思い出。何にしろ、とても楽しい旅であった。そしてあんだけ鬼のように食べたのに、体重はそこまで増えていなくて安堵。苦行の成果、ということにしておく。それにしても最近雨中走行が多い。次はよく晴れた青空の下を走りたいと切に願う。

総走行距離:656.7km [Map]
写真:GRD3 16/208, iPhone 2/18 [Flickr]
野沢温泉ツーリング [前編]

野沢温泉ツーリング [前編]

愉快な仲間たちが定宿にしている野沢温泉の宿(3月にスキーでも行った)に行くツーリング。参加者総勢21名、バイク20台。よって、いくつかのグループに分かれて目的地野沢温泉を目指すことになる。ルートは3つ提示されたのだが、ひとつは高速多めで物足りない(高速嫌い)、ひとつは女子供はすっこんでろなので参戦不可、ひとつは奥志賀・志賀草津は帰りのルートにしようとおもってるので避けたい。うーむ、こりゃチームぷちとも結成するしかないなぁ。

てなわけで、地図を眺めてわたしが食べたいものを食べるルートを勝手に決定。言っとくけど、しっぽりなんかこれっぽっちもしてないんでそこんとこよろしく。チームぷちともナメんなよ。デコボコ団の呼称を賜り、粛々と当日の朝を迎える。

10/29(土)東京 – 奥利根 – 越後湯沢 – 野沢温泉 340.9km [Map]

7:20 関越道・嵐山PA 集合。例によって前日に実家入りしていたため、余裕の 6:30 出発。予定通り 7:10 に到着すると、集まり始めたメンバーたちは朝食をとるなどしていた。最初で最後の集合写真などを撮り、予定より20分ほど遅れて 7:50 頃嵐山を出発。他のチームが上信越道で長野方面へ向かうのをよそに、我々はそのまま関越を走り、沼田IC でおりる。

r64 で片品へ向かう。途中、すこし道を逸れて宇条田峠というところを通ると R120 へのショートカットになるんだけど、ものすごく細い道なのでこりゃ~見落とすだろうなぁ~とおもっていたが、前を行く CBR がまるで知った道を行くかのように見事な先導をしてくれた。褒めてつかわそう。しかしその次の R401 から r63 へ入る分岐は通り過ぎた。褒めてつかわさない。

R0016448すぐに気づいてUターンし、r63 に入る。奥利根ゆけむり街道という名前がついているとおり、道すがら温泉地が多い。渓流沿いを走る道は気持ちよく、照葉峡は関東の奥入瀬とも呼ばれるそうで、紅葉もとてもきれい。ついついバイクをとめて撮りたくなる。大人数だとこれができないから少人数で動きたかったのだ。

R0016480いちおうダムでも押さえとくか。てことで、奈良俣ダムに寄ってみる。日本最大級のロックフィルダムだとか。なんかピラミッドみたい。r63 はこちら側は車は少なかったが、対向車線には尾瀬に向かうらしき車が多かった。あちこちで工事をしていて、やたらと片側交互通行が多かった。

そのまま r63 を走り、水上に出る。ここでわたしが食べたいもの第1弾。小荒井製菓で妙ちくりんを、である。小荒井製菓といえば生どらなわけだけど、わたくしの愛してやまない伊勢崎の妙ちくりんと提携しているらしく、ちょっと種類は少なめだけどここでも妙ちくりんが買えるのだ。というわけでお昼はもうちょっと先まで行ってからなので、ここでおやつタイム。妙ちくりんと、生どらも半分こして食べた。妙ちくりんは言わずもがな、どら焼きもフワッフワでおいしかった。

小腹を満たし、再び走る。r270 で猿ヶ京へ抜けて R17 に出る。三国峠を越えて、目指すは越後湯沢である。

R0016494ここでわたしが食べたいもの第2弾。中野屋でへぎそばを、である。いつもスキーの時にすごい混雑で食べられなくて、スキーシーズンを外して食べに行こうとおもっていたのだ。お店に到着したのは13時頃。店の前には10人ほどの行列ができていたけど、せっかくなので並ぶ。20分ほど待って店内へ。中へぎそばと、夜ごはんが大量なことがわかっているので迷ったけど、やっぱり舞茸の天ぷらも外せない。へぎそばも舞茸もウマし!

R0016533見慣れた越後湯沢の街を通りぬけ、湯沢の基地を素通りして R353 へ。R117 に入ると退屈な道がしばらく続き、途中の道の駅で休憩しつつ、r502 で野沢温泉へ。先の地震でできたらしきヒビがあったり、舗装をはがして工事していたりという箇所が多く、ちょっと走りにくい。だけどちょうど日が傾いてくる時間で、山の上から野沢の街を見下ろしての夕日は素晴らしかった。

なんだかんだで宿に着いたのは16時半過ぎ。既に到着している2チーム10台に続いてバイクを停めるべく、ゴソゴソやっているところへ最後のチームも到着。そして各々の部屋へ散っていく。夕食の前にとりあえず温泉。外湯めぐりをしたいとこだけど、あまり時間がないのでとりあえず宿の内湯でひとっ風呂浴びる。

R0016551で、宴。あいかわらず凄まじい量の食事である。お造り舟盛り、天ぷら、カニ、餃子鍋、うなぎ蒲焼、ポークステーキ、などなど、って、もはや過食レベル。さらに手作りケーキまで登場して、満腹をはるかに超越している。でも不思議なもので、2次会という名の部屋飲みでも気づいたら飲むだけじゃなくてつまみ食べてるんだよね・・・。胃袋恐るべし。ていうか、ヤバし。

IMG_2150過食ヤバしなので、温泉街へ散歩に出る。悪あがきというか、無駄な抵抗というか、気休めというか、なんというか。でもまあ夜の温泉街もまたよい雰囲気であった。宿を出てからお風呂の用意をしてくるべきだったことに気づいたが、時既に遅し。外湯めぐりはまたの機会に。

野沢温泉ツーリング [後編]

米沢・福島ツーリング [後編]

9月24日(土)米沢 – 東京 421.8km [Map]

R0016156朝起きて窓の外を見ると、気持ちのいい晴天だ。この空を待っていたのだ。昨日の土砂降りはいったい何だったのか。でもまあどちらかといえば走り的メインは今日なのでよしとしよう。もう少し惰眠を貪っていたい欲求をぐっと抑えてベッドから這い出す。簡単に朝食を済ませ、予定通り7時過ぎにホテルを出発。

米沢を出て、R13 をひた走り福島方面へ。地元ナンバーの四輪たちはやけにペースが速い。広域農道に入り、看板を見落としたのか少々道に迷いつつ、磐梯吾妻スカイラインへ。ここからは景色がステキだったりグネグネの峠道だったりなので、浄土平のパーキングで落ち合うことにして各々自由行動とする。

R0016203高湯側はタイトなコーナーが続く。まだそんなに車は多くない。バイクはけっこういる。そして突如開けるあの景色。去年来ているにも関わらず、どうしてもバイクを停めて写真を撮りたくなってしまう。火山ガスが出ているので、停車禁止の区間もあるのだけど。

ひとしきり写真を撮って遊んで、浄土平のパーキングへ。ここも通常は有料なんだけど無料開放されている。吾妻小富士へ登れるようになっていて、去年はスルーしたんだどせっかくなので登ってみることにした。

R001622510分ほどで登頂。山頂はカルデラになっていて、その周囲を一周できるんだけど、さすがにそれを歩くと時間がかかりそうなのでやめておく。ここは風が強く、とにかくすさまじく寒かった。バイクの格好で登っているのにちっとも身体が温まらない。耳が凍りそうだった。

プチ登山を終えて再び走る。前半は撮りまくったので、後半はひたすら走る。

R0016234つづいてこんどは磐梯吾妻レークライン。去年は走らなかった道だ。ここはわりとゆるやかなコーナーが多く、周りのバイクたちのペースも速め。途中展望台に立ち寄り湖を望む。その名も「三湖パラダイス」。

最後は磐梯山ゴールドライン。ここも1,2箇所の展望台に立ち寄りひたすら駆け抜ける。3本つづけると全長 60km ほどになるのかな、けっこうお腹いっぱいである。これら3つの有料道路、本来ならば全部で 2310円(二輪)かかるのだ。うーん、ブルジョワ。これが無料ってんだからありがたい。

IMG_1913さて、会津若松にほど近い猪苗代湖のほとりまでやってきた。なんだかんだでもうお昼近くなっているし、少々お腹も空いてきているのでこのへんでお昼にしてしまおう。なんか蕎麦が食べたかったので、通りすがりに見つけた蕎麦屋にサッと入る。かき揚げ天そばをいただいた。かき揚げウマし。

R0016250右手に猪苗代湖を望みながら R49 を行く。前に来たのは3年前だったか。前回は猪苗代湖の周り西半分を走ったので、今回は東半分を走りたかったのだ。というわけで r9 に入って湖南を目指す。県道を逸れて湖のほとりへ。猪苗代湖から磐梯山を望む。

そして R294 で白河へ向かい、そのまま白河中央IC から東北道へ。給油のために立ち寄った那須高原SA で福島銘菓ままどおる発見。どうもできたてのようで、まだあたたかかった。あたたかいままどおるをお土産に買って積み、バラ売りされていた御用邸の月(まあアレだ、萩の月のパチモン)をおやつに食べた。

東北道は順調で、途中少し事故渋滞があったものの大したこともなくやり過ごし、蓮田SA へ戻ってくる。この那須高原から蓮田は、大した距離でもないのになんだか時間がかかったし、異様に疲れた。でもまあ蓮田までくればあともう一息。さすがに疲れていたので、普段は乗らない関東屈指のブルジョワロード・首都高速道路にのっておうちへワープ。右手前方に見えていた東京スカイツリーが、くるっとまわって左手にくるのがなんか楽しかった。首都高は滅多に乗らないけど、のったらのったで東京空中散歩気分ですごく楽しい。そして無事に帰宅。

R0016172とういわけで、福島のブルジョワロードを行く旅は無事に終了。現在この道路が無料開放されているのは、おそらく福島=原発で観光客が激減してるからなんだろう。紅葉の時期にはまだ早いけど、それにしたって去年よりだいぶ少なかった。まあ、走る方にしてみればありがたいことではあるけれど。行く先々で「がんばろう東北」という文句を見るにつけ、なんだかなぁという気分になりつつ、友人でも被災地へボランティアに行ったりする人もいたりすることを思う。わたしはちょっとそこまでするにはいろんな余裕がないけれど、せめてこうやって旅に出て東北にお金を落とすくらいはできるかな。って、ブルジョワロード無料だったんだけどさw まあ、自分の生活をちゃんと営むことがこの国のためになるんだと信じて、わたしはこれからも普通に生きていこうとおもう。景気がよくなることを祈りながら。

総走行距離:783.4km [Map]
写真:GRD 23/153, D80 0/22, iPhone 2/19 (GF1 1)

米沢・福島ツーリング [前編]

米沢・福島ツーリング [前編]

9月23日(金)東京 – 米沢 361.6km [Map]

わたくし的ブルジョワロードの代表格である磐梯吾妻スカイライン、去年走ってたいへん気に入ってしまったわけだけど、如何せんブルジョワ。すなわち通行料が高い。その磐梯吾妻スカイライン、そして磐梯吾妻レークライン・磐梯山ゴールドラインの3つの福島県の観光有料道路が無料開放中と聞いて黙っていられるはずもなく、今年も米沢・福島ツーリング を敢行することにした。

P10208166時蓮田SA集合、と言いはじめてからどれだけ経っただろう。今年、夏に行こうとしていた奥只見や奥日光を含め、ここ数ヶ月のツーリングの予定はことごとく天気に恵まれず延期に次ぐ延期。今回ようやく蓮田集合が実現した。晴れの予報であったが、雲が多く肌寒い。これから北へ向かうが、大丈夫だろうか。

蓮田を出発してじきに、雨が落ちてくる。すぐに止むだろうとおもったのになかなか止まない。なんてことだ。雨を避けて延期してきたというのに。しかたなく佐野SAに入りカッパを着る。いや、雨だから着るんじゃない。寒いから着るのだ。

R0016117西那須野塩原IC で東北道を下りて、那須高原を駆け抜ける。寒い。先日の台風で土砂崩れが起きたりしていたらしく、路面はところどころ砂が浮いている。大きな泥水の水たまりがあって、バイクはドロドロになってしまった。途中、殺生石という史跡にふらりと立ち寄る。遠目で見てお花畑かとおもったピンク色は、お地蔵さんの群衆であった。

那須高原を抜けて R289 に入り、 R181 で北上する。会津若松ではお祭りがあるらしく、少々渋滞にハマる。さらに北上して喜多方へ。

P1020851きたかたにきた。お目当ては、喜多方ラーメン。会津若松で渋滞にハマるなどしたので、市街地へは行かずに国道沿いのお店で済ませることにする。あっさりスープに縮れ麺、とろとろのチャーシューが美味であった。ラーメンて久しぶりに食べたなぁ。ウマカッタ。

お昼を食べている間に雨が降った。お店を出る時はちょうど止み間だったけど、いつ降ってきてもおかしくない空だ。ともかく、本日の目的地・米沢を目指す。

R0016138R459 に入り、r54 で檜原湖のほとりを駆け抜ける。途中、トンネルを抜けたら、そこは雨だった。さきほどまでのようなにわか雨的な雨ではなく、本格的なジャジャ降りである。なんだよもう、晴れるんじゃなかったのかよ・・・。さっき泥まみれになったバイクは、雨で少々洗われるかたちになった。

去年も走った西吾妻スカイバレー、楽しい道だけど、このジャジャ降りではとても走りを楽しめる状況ではない。フロントタイヤの溝が減ってきてることもあり、かなりのビビリ運転とあいなった。とりあえずコケなくてよかった・・・。
山をおりると、雨は止んでいた。米沢の市街地は雨の降った形跡もない。山の中だけだったのかな。ともあれ、ホテルに着く頃にはカッパも乾いてくれた。

雨に濡れて芯から冷えてしまった身体をあたためるべく、とりあえずフロ。今回泊まったホテルにはプライベートバスというのがあって、貸し切りでお風呂に入れるのだ。最近はビジネスホテルでも大浴場があったりするけど、それよりもいいサービスかも。かなり気に入った。

IMG_1900しばし休憩した後、米沢牛を求めて街へ繰り出す。とりあえず駅の方へ向かってみたが、なかなか閑散としている。いくつかお店をのぞいてみたりしつつ、焼き肉のものすごくいいにおいに惹かれて米沢牛の焼き肉屋さんへ。

地元の人が集まる店っぽいかんじで、決しておしゃれでもこぎれいなかんじでもないけど、お店の人もかんじがよくて、なにしろ安い、そしてウマい。お肉、トロけます。たいへんおいしい米沢牛をたらふく食べて、雨に大いにヤラレたことなどふきとんでしまった。ああ、シアワセ。

ホテルへ戻る途中、またしても雨がぱらつく。最後まで雨にやられた1日であった。

米沢・福島ツーリング [後編]

半年で5台

以下、某経済評論家のバイク遍歴。

2011年
4月 Ninja 250R [Kawasaki]
5月 MANA 850 [aprilia]
7月 Rambra 250i [Derbi]
8月上旬 DIAVEL [DUCATI]
8月下旬 Grasstracker [SUZUKI]

すぎょイな。

この人まったく興味ない人だったんだけど、バイク板でちょくちょく目にするようになってたまにその動向を眺めたりしている。今年の3月に二輪の免許を取得して以降、事故ってはバイクをどんどん乗り換え、そんでもって最近は柏秀樹のライディングスクールに通ってるらしい。なんつーかいろいろとツッコミどころ満載だけど、なんにしろ、金があるっていいよなぁ(遠い目

奥只見いけず

先月末の新潟・福島の集中豪雨で甚大な被害が出た奥只見。以前車では行ったことがあって、この夏にバイクで行こうとずっと楽しみにしていたのだが、件の豪雨による土砂崩れや橋の流失等で R352 が通行止め。奥只見シルバーラインもトンネルが水没するなどして通行止め(まあこちらは常時二輪通行禁止なんだけど)。 予定していたこの土日まで3週間ほどあるとはいえ、復旧が間に合うかとやきもきしていた。

少し前に奥只見シルバーラインは一部開通したものの、R352 の復旧は遅れているようで今回は断念。まあ橋が流されたんじゃそうそうすぐには復旧しないわな。しかたないのでルートを変更してツーリング敢行しようとおもっていたものの、結局は雨で中止。まああれだ、奥只見に行けなかった時点で諦めろってことだったんだな。残念だけどしかたない。来年リベンジするさ。
で、今日。レア(?)な練習会があるってんで、夏休みをムリヤリ合わせて参加。とおもったら、朝からじゃんじゃか降りの雨。せっかく休み取ったのに・・・今日もヘコみ日記になってしまうのか。しかし、昼くらいに雨が止んでくれたので突撃。途中少し雨がパラつくも、涼しくて練習日和。久々にたくさん走って楽しかった。気合いと根性だけが取り柄です。

しかし今月ぜんぜんツーリング行ってないなぁ。
来月こそはあちこち行きたい。