続きを借りに

今日は近場の図書館に行って、前回借りた本のシリーズの続きを借りてきた。気に入ったみたいでよかった。漢字とかの見た感じ小学校低学年向けっぽいけど、サクッと読めてちょうどいいのかも。読書習慣ついてくれるといいなぁ。あの時の司書さんに感謝だわ。

卵焼き器

10年分の汚れがたまりにたまってトンデモネーことになっていた卵焼き器。年末に一念発起して頑張って汚れ落として磨きまくった結果、とてもきれいになった。油ならしもして、今日からお弁当復活なのでいざ卵焼き。くっついたりしないか不安だったけど、完璧でしたわ。汚れが落ちたのでスルスル巻ける。道具の手入れ大事。

以下劇的ビフォーアフター ※閲覧注意

*
*
*


  ↓

きれいになってみると、よくこのキッタネーので卵焼いてたなと思うわなw これからはこまめに手入れしましょう。

餅余らん

よく、お正月のお餅が余ったらこれ作る〜みたいなの流れてくるけど、お餅余らんて。お雑煮で3合分ののし餅使い切って、実家からきたお餅も使い切って、お汁粉も食べたいからもんじゃ焼き用に常備してるお餅に手を出す始末。