今日で近所の公園のプールが終わり。なんだかんだでこの夏もずいぶん通ったな。私は1回も行かなかったけど。この後は屋内プールで練習すると言ってるけど、どうなるやら。
骨盤
なんか、通りすがりのおばさんにすれ違いざま突然「腰痛いでしょ、骨盤だよ」と言われたんだけど。べつに腰痛くないんですけど。なんなの。でもわたし気にしたことなかったけど、骨盤歪んでるのかなぁ? なんか気になるじゃんか。。
引き取り訓練
引き取り訓練で学校へ。今日学校行ったから、来週の懇談会はサボっていいなかなぁ。。行きたくない。
11年
11年か・・・早いな。みんな歳とっておっさんおばさんになっちゃったよ。子はデカくなって態度もでかくなったよ。そっちのみんなは元気かな。
感じがいい
パン屋で幼稚園一緒だったお母さんに会う。彼女はとても感じがいい。年中さんの時同じクラスだったが、周りに知ってるお母さんがいない中、彼女が唯一の救いだった。感じのいい人に会うと、自分の感じ悪さに嫌気が差す。感じいい人になりたいけど、人生ここまでくるとなかなか難しいものだ。
しっぽ
ネコ助さんはうさぎのしっぽみたいな短いまん丸だったからわからなかったけど、ネコ太郎はきれいな長いしっぽである。それ見てると、猫のしっぽってすごく表情があって面白いなぁとおもう。短いのもかわいいけどね。
はじまり
あー学校はじまったー。長いと思ってたけどあっとゆーまだったな。早く給食もはじまってくれ。
最終日
夏休み最終日。宿題終わったもんだと思ってたら、実はやってなかったものがあると判明。今日になってあわててやるという漫画みたいな展開に。。ダメだコリャ。
花火
3年ぶり?くらいの花火。夏が終わるな〜
真夏のくるみ
今日は日生劇場にて、谷桃子バレエ団のくるみ割り人形。夏休みのファミリー向けの公演だけど、生オケなのが嬉しい。うちのおじさんはジゴーニおばさんのシーン(というかその場面の音楽)が好きらしくて楽しみにしてたんだけど、プロのバレエ団の公演では大抵カットされるらしく、今日はどうかなー、子供向けだしやらないかなーと思ったけど、残念なかった。いつも行く松山バレエ団の子供向け公演ではやってたけど、音楽が録音だからね。生オケで聞きたかったらしい。あのシーンの音楽を生オケで聞くには、くるみ割り全曲やる演奏会とか行くしかないか。私は雪のシーンがやっぱり好きだなぁ。とってもきれい。真夏のくるみ割りもいいもんだ。