太刀魚買いすぎてそろそろ文句が出そうだ。しかし見かけると買わずにいられないのだ。いま旬なのか、いつもあるからつい買ってしまう。週一太刀魚全然いいじゃないか。むしろ毎日でもいい。
「太刀魚」タグアーカイブ
買い占め
スーパー行ったらほんとうに魚の種類がなくて、あ、もしかしたら太刀魚あるかも、とまた別のスーパー行ってみたらきれいさっぱりなかった。あの日買い占めておくべきだったか。
太刀魚おいしい
いつもいくスーパーは魚の種類がすごく少なくて、私の愛してやまない太刀魚はまず入ってこない。近所の激安魚屋がつぶれてからというもの、太刀魚を全然食べられなくなった。しかし今日、別のスーパーの魚売り場で太刀魚発見をし、歓喜。久しぶりの太刀魚がおいしすぎて泣けた。また食べたい。今すぐにでも食べたい。
文旦おいしい
ああ文旦おいしい幸せ
今日は太刀魚も食べたし幸せ
太刀魚の人
魚屋で太刀魚を見かけると買わずにいられないんだけど、ついに魚屋のおじさんに「太刀魚の人」と認識されたらしく、顔見ると「おう、太刀魚あるよ!」と言われるようになったw
かます
かますって身の感じが太刀魚に似てる。だからかますも好き。干物になるとまた味が変わってこれもおいしい。
価格破壊
ここ最近豊漁なのか、太刀魚が異様に安い。近所の安い魚屋で普段 1尾 4〜500円しているのが 300円くらいであったりして、ついつい連チャンで買ったりしていた。そしたら昨日、なんと 3尾で 298円という価格破壊を起こしていた。うおおおおお、と思ったけど、こないだついつい買ったのがまだ冷凍庫に眠ってるし、泣く泣くやめておいた。ああ、でもやっぱ買えばよかった。。ああ・・・太刀魚・・・・
太刀魚愛してる
久しぶりに魚屋で太刀魚を発見。ちょっと高かったけど、次またいつ出会えるかわからないのでお買い上げ。もちろんシンプルに塩焼きに。ああ・・・本当においしい。間違いなく一番好きな魚だ。なのにあまり見かけないから悲しい。夏が旬なはずなのに。もっと太刀魚を安定供給してほしいものだ。
太刀魚愛してる
わたしは魚全般好きだけど、なかでもいちばん好きな魚はおそらく太刀魚だとおもう。ほんとうに大好きだ。どのくらい好きかっていうと、文旦と同じくらい好き。魚屋にあんまり並ばないのが悲しいところ。見つけたら必ず買う。もちろん塩焼きでいただきます。あー、太刀魚最高。
魚の表記
食の記録をつけているんだけど、魚の表記、漢字を使うか、カタカナを使うか、ひらがなを使うかでいつも迷う。統一したいんだけど、絶対カタカナ、絶対漢字、っていうのがいくつかあって、どうしても統一できない。そういうことを、ものすごく気にするタイプ。
サンマはサンマ。さんまでもいいけど、やっぱサンマ。秋刀魚? いやサンマ。
鮭は鮭。迷いなし。
鯖はサバと迷って鯖にすることが多いけどサバにしちゃうこともある。
アジはアジ。鯵・・・アジだな。
ホッケはホッケ。漢字知らなかったけど魚偏に花でほっけと読むらしい。
イワシはイワシ。いわしもアリだけど、どっちかっつーとイワシ。鰯はなし。
ブリはブリ。鰤、うーんブリだな。ぶり。ないな。ブリ。
鯛は鯛。
マグロはマグロ。鮪、マグロ、まぐろ・・・うーん、マグロかなぁ。
タラはタラ。鱈、うーん、タラかな。
カレイはカレイ。鰈もありだけどカレイだな。
太刀魚は太刀魚。タチウオ・・・やっぱ太刀魚だな。
鰆は鰆。
カジキはカジキ。
イシモチはイシモチ。
カマスはカマス。かますもありだけどやっぱカマス。梭子魚と書くらしい。
ふぐはふぐ。フグ・・・ふぐだな。珍しくひらがな! 河豚はなし。
つーわけで、今日の晩ごはんはふぐの一夜干し。母上ありがとう。