中二階

中二階ここんとこジャンルはまったく違うんだけどたまたま外国人作家の著作が続いていたので、なんとなくその流れで積んであった本の中からニコルソン・ベイカー「中二階」を手に取った。

この小説は、一人の男が昼休みを終えてオフィスのある中二階に戻るエスカレータに乗るところからはじまり、下りるところで終わる。その間、彼の思考はめまぐるしく展開され、日常の何気ないことを超ミクロ的に考察している。思考はどんどん枝分かれし脱線に脱線を重ね、それはまたとんでもない長さの注釈となって本文をも浸食する*1。切れた靴ひもにはじまり、牛乳パック、ストロー、ペーパータオル、ポップコーン、耳栓、シャンプー、などなど、日用品とそれをとりまく日常に終始しながらもひとつひとつに物語があり、ところどころニヤリとさせつつ読ませるのだ。普段見落としがちだけど、日常とはなんと楽しいことにあふれているんだろうとおもう*2

*1 この注釈が数ページにわたることもあり、話があちこち飛ぶ上になんどもページを行ったり来たりして、読みはじめはどうも読みにくくて困ったものだ。だけど読み進めるうちにだんだんそれにも慣れてきて、自分のリズムで本文を離れてまた戻って、という動作が出来るようになっていた。お気づきの方がいるかもしれないが、このエントリにおいてこのスタイルをちょっぴり取り入れてみた。

*2 ドラッグストアのレジ係のオネーちゃんが有能で、多少並んでる人数が多くてもレジを捌くスピードが速いので結果早く会計を済ませることができる、というエピソードがあった。ちょうど先日読んだばかりのきのう何食べた? 5巻(この本も、料理が参考になるというだけでなく、日常の幸せをひしひしと感じることができるからほんとうに好きだ)にもこれとまったく同じエピソードが描かれていた。そしてご多分にもれず、わたしにも近所のスーパーにお気に入りのレジのオネーちゃんがいる。彼女のレジ捌きはひときわ秀でている。スピードもさることながら、大量の商品をカゴの中に収めるその整理の仕方が実に合理的で美しいのだ。なので、列の長さや並んでいる客のカゴの中身を鑑みつつ、彼女の列に並ぶことも多い。ある日、彼女のレジで会計を済ませ、袋に商品を詰めて店を出たとき、買ったはずの豆大福を袋に入れた記憶がないことに気づいた。レシートを見ると、たしかにレジは打ってある。袋の中にはやはりない。おかしいな、とおもってレジに戻り、彼女にその旨を伝える。どこかに引っ込んで、しばらくして戻ってきた。手には豆大福。他のお客さんが届けてくれたそうだ。つまり、わたしが袋に入れ忘れていたということだ。大福一つに必死になってる人みたいで(実際必死だったわけだが)、なんとも恥ずかしいことであった。きのう何食べた? において、シロさんの「今時スーパーで買い物するサラリーマンなんか珍しくないし俺のことなんかいちいち覚えていないだろう」という考えとは裏腹に、有能なレジのオバさんは「木曜日の低脂肪乳男」と認識していた(であろう)ことと同様、わたしもよく水曜日に(ポイント5倍デーなのだ)買い物に行くことが多いのだが、いつも作業着であるため、「水曜日の作業着の女」と認識されているんじゃないか、という自意識をもっていた。そしてこの一件で彼女はわたしを「水曜日の作業着の女」から「水曜日の作業着の大福女」と認識したんじゃないか、などというどうでもいい被害妄想にとらわれたりもした。だもんで、彼女の列に並びにくくなってしまった。そろそろ大福のことは忘れてくれているといいのだが。それにしても、ひと月に読んだ本の中でまったく同じエピソードに出会うとは、おもしろいものである。

原子力の日

10年日記によれば、今日10月26日は「原子力の日」らしい。なんでも、日本が国際原子力機関に参加した日(1956年)であり、また日本で初めて原子力発電に成功した日(1963年)だという。

原子力の日。去年までとは違う意味をもった日になってしまったんだろうな。

今日はとてもいい天気だった。

横浜モバゲーベイスターズ

横浜ベイスターズが DeNA に身売りされて、新球団名が「横浜モバゲーベイスターズ」になるかも、いやならんかも、という話。

わたしはべつに野球見ないし、実家にいた頃は父上が見てたからなんとなく目に入ってきたくらいで、特に贔屓の球団があるわけでもない(まあ西武が贔屓といえば贔屓だけど)。なので横浜が身売りされようがわりとどうでもいいっちゃいいんだけど、それにしたってモバゲーベイスターズはないだろ、っておもっちゃうわけ。

数年前にソフトバンクとか楽天が出てきたときも「えーー」っておもったけど、でもこうやってだんだん IT 企業が球団もつようになるのが普通になっていくんだろうな、とかおもってしみじみしたり。そんなことを同僚とも後輩とも(以下略の男と話していたら、「ヤクルトとか日ハムも最初の頃はそう言われたんだよ、食品会社なんかが、って」というのを聞いて、ああそうなのかぁ、とおもった。こうやって時代は移ろいでいくのだなぁ。しみじみ。

まーでもモバゲーベイスターズはないわなー。兄上が某所で「妖怪みたい」とか言ってて笑た。妖怪てw たしかにw 個人的には京急あたりががんばってくれると、横浜だしいいよなーって気はするけどね。どうなるやら。

ジルバを踊る

着物の着付けを手伝いに行ったはいいが、おでんをしこたま食べた上にアイスもあれこれ食べる。せっかくみんなで行くのにしっぽりにされてしまって寂しい。だけど珍道中は大人数では動けないのもまた事実。やってやれないことはない。だけどもうやらない。ミスドの半額にまんまと釣られるも、毎月欠かさず食べていたホットケーキを食べ損なう。送料 850円(だっけ?)の決心がつかず、毎日のみそ汁がまったくおいしくないというこの哀しみ。こんなに晴れるならイモ掘り行けばよかった。でもそのかわりにサツマイモもらってきたので煮る。

まあそんなとこかな

アイコン

このアプリはホーム画面に置きたいけどアイコンがダサいから置きたくない。
このアプリは使い勝手はいいけどアイコンがヘボいからフォルダに入れて隠す。
このアプリはあんま使ってないけどアイコンがクールだから飾っておく。
この人アイコンがカワイイからもっと tweet してくれればいいのに。
この人アイコンが悪目立ちするから黙ってて欲しい。
この人アイコンがデフォルトのままでやだなんか設定してくれ。
この人アイコンがキモいから remove したい。

アイコンはきわめて大事な要素である。

えっ わたしの人面石?
ちょうかわいいじゃん!

しっぽり

あれ? わたしはしっぽりになってんのか?
チームぷちともをナメてもらっちゃ困るんだが。
しっぽりなんてヌルい副詞をあてられるのは不本意極まりない。

・・・いや、ひとりごとです。
楽しみだなーっと。

電子レンジ

我が家に電子レンジがやってきた! ヤアヤアヤア!

つーわけで、6年間電子レンジなしでひとり暮らししてきたわけだけど、ついに我が家にもこの文明の利器がもたらされる運びとなった。というのも、実家で使っていた電子レンジが壊れ、新しいのを買った後で父上が壊れたのを修理したため、電子レンジがひとつ行き場を失っていたのだ。それでわたしが古い方をもらったのね。買う前に直せよって話ではあるけど、おかげでそれなりにいい電子レンジを手に入れることができたので、わたしとしては感謝である。

電子レンジを買わない最大の理由は「置き場所がないから」だったんだけど、なんとか冷蔵庫の上を空けて設置完了。なきゃないでなんとかなってたわけだけど、やっぱりあるとすさまじく便利である。自炊の幅が広がるといいな。

みかんになりたい

子供の頃、わたしはみかんになりたかった。
みかんが好きすぎて、みかんになりたかった。
自分がみかんになってしまってはみかんを食べることはできない、なんてことはどうでもいいくらいに、みかんになりたかった。

幼稚園年少さんの時に、「将来なりたいもの」として、「みかん」と発表した記憶がある。鮮明にある。

わたしはみかんになりたい。