新潟」タグアーカイブ

野沢温泉ツーリング [前編]

愉快な仲間たちが定宿にしている野沢温泉の宿(3月にスキーでも行った)に行くツーリング。参加者総勢21名、バイク20台。よって、いくつかのグループに分かれて目的地野沢温泉を目指すことになる。ルートは3つ提示されたのだが、ひとつは高速多めで物足りない(高速嫌い)、ひとつは女子供はすっこんでろなので参戦不可、ひとつは奥志賀・志賀草津は帰りのルートにしようとおもってるので避けたい。うーむ、こりゃチームぷちとも結成するしかないなぁ。

てなわけで、地図を眺めてわたしが食べたいものを食べるルートを勝手に決定。言っとくけど、しっぽりなんかこれっぽっちもしてないんでそこんとこよろしく。チームぷちともナメんなよ。デコボコ団の呼称を賜り、粛々と当日の朝を迎える。

10/29(土)東京 – 奥利根 – 越後湯沢 – 野沢温泉 340.9km [Map]

7:20 関越道・嵐山PA 集合。例によって前日に実家入りしていたため、余裕の 6:30 出発。予定通り 7:10 に到着すると、集まり始めたメンバーたちは朝食をとるなどしていた。最初で最後の集合写真などを撮り、予定より20分ほど遅れて 7:50 頃嵐山を出発。他のチームが上信越道で長野方面へ向かうのをよそに、我々はそのまま関越を走り、沼田IC でおりる。

r64 で片品へ向かう。途中、すこし道を逸れて宇条田峠というところを通ると R120 へのショートカットになるんだけど、ものすごく細い道なのでこりゃ~見落とすだろうなぁ~とおもっていたが、前を行く CBR がまるで知った道を行くかのように見事な先導をしてくれた。褒めてつかわそう。しかしその次の R401 から r63 へ入る分岐は通り過ぎた。褒めてつかわさない。

R0016448すぐに気づいてUターンし、r63 に入る。奥利根ゆけむり街道という名前がついているとおり、道すがら温泉地が多い。渓流沿いを走る道は気持ちよく、照葉峡は関東の奥入瀬とも呼ばれるそうで、紅葉もとてもきれい。ついついバイクをとめて撮りたくなる。大人数だとこれができないから少人数で動きたかったのだ。

R0016480いちおうダムでも押さえとくか。てことで、奈良俣ダムに寄ってみる。日本最大級のロックフィルダムだとか。なんかピラミッドみたい。r63 はこちら側は車は少なかったが、対向車線には尾瀬に向かうらしき車が多かった。あちこちで工事をしていて、やたらと片側交互通行が多かった。

そのまま r63 を走り、水上に出る。ここでわたしが食べたいもの第1弾。小荒井製菓で妙ちくりんを、である。小荒井製菓といえば生どらなわけだけど、わたくしの愛してやまない伊勢崎の妙ちくりんと提携しているらしく、ちょっと種類は少なめだけどここでも妙ちくりんが買えるのだ。というわけでお昼はもうちょっと先まで行ってからなので、ここでおやつタイム。妙ちくりんと、生どらも半分こして食べた。妙ちくりんは言わずもがな、どら焼きもフワッフワでおいしかった。

小腹を満たし、再び走る。r270 で猿ヶ京へ抜けて R17 に出る。三国峠を越えて、目指すは越後湯沢である。

R0016494ここでわたしが食べたいもの第2弾。中野屋でへぎそばを、である。いつもスキーの時にすごい混雑で食べられなくて、スキーシーズンを外して食べに行こうとおもっていたのだ。お店に到着したのは13時頃。店の前には10人ほどの行列ができていたけど、せっかくなので並ぶ。20分ほど待って店内へ。中へぎそばと、夜ごはんが大量なことがわかっているので迷ったけど、やっぱり舞茸の天ぷらも外せない。へぎそばも舞茸もウマし!

R0016533見慣れた越後湯沢の街を通りぬけ、湯沢の基地を素通りして R353 へ。R117 に入ると退屈な道がしばらく続き、途中の道の駅で休憩しつつ、r502 で野沢温泉へ。先の地震でできたらしきヒビがあったり、舗装をはがして工事していたりという箇所が多く、ちょっと走りにくい。だけどちょうど日が傾いてくる時間で、山の上から野沢の街を見下ろしての夕日は素晴らしかった。

なんだかんだで宿に着いたのは16時半過ぎ。既に到着している2チーム10台に続いてバイクを停めるべく、ゴソゴソやっているところへ最後のチームも到着。そして各々の部屋へ散っていく。夕食の前にとりあえず温泉。外湯めぐりをしたいとこだけど、あまり時間がないのでとりあえず宿の内湯でひとっ風呂浴びる。

R0016551で、宴。あいかわらず凄まじい量の食事である。お造り舟盛り、天ぷら、カニ、餃子鍋、うなぎ蒲焼、ポークステーキ、などなど、って、もはや過食レベル。さらに手作りケーキまで登場して、満腹をはるかに超越している。でも不思議なもので、2次会という名の部屋飲みでも気づいたら飲むだけじゃなくてつまみ食べてるんだよね・・・。胃袋恐るべし。ていうか、ヤバし。

IMG_2150過食ヤバしなので、温泉街へ散歩に出る。悪あがきというか、無駄な抵抗というか、気休めというか、なんというか。でもまあ夜の温泉街もまたよい雰囲気であった。宿を出てからお風呂の用意をしてくるべきだったことに気づいたが、時既に遅し。外湯めぐりはまたの機会に。

野沢温泉ツーリング [後編]

福井ツーリング #001 東京 – 湯沢 – 福井

まるで示しを合わせたかのようにずらり並んだ晴れマークに、否が応でも気持ちは昂る。5月の連休の目的地を福井と定めたのは、単に地図を赤く染めたいから。4月下旬はカッパ祭に追われていたため、気づけば連休が目前に迫っていた。あわてて宿の手配をしたところ、思いの外あっさりと予約完了。うむ、幸先いいぞ。

4/30(金)東京 – 湯沢 192.6km [Map]

退勤後、湯沢へ。関越渋滞するかと思いきや、まったくなし。練馬 IC まで1時間以上かかってるのがばからしいくらい快調に流れて21時には湯沢到着。夜はまだだいぶ冷える。いつもの湯沢の基地で1泊。ここに基地があることにほんとうに感謝。

5/1(土)湯沢 – 福井 443.6km [Map]

予報どおりの青空だ。湯沢を出発し、どうせ 1000円なので長岡経由でフル上でもいいんだけど、高速つまんないし、多少遠回りだし、六日町~上越の R253 はけっこう気持ちのいい道なので上越までは下道を行くことに。まだ雪が残っている。1ヶ月前は雪景色だったことを思いつつ走る。

R0022595上越 IC から北陸自動車道をひた走る。連休の初日だというのに、北陸道は渋滞知らず。素晴らしい。昼前に加賀 IC を下り、まずは福井といえばこれでしょう、東尋坊。切り立った崖はたしかにすごい迫力。自殺の名所、火曜サスペンス劇場のラストシーン、とかそんなイメージばかりだったけれど、連休で観光客がとても多く、天気がよく波も荒れていないので、そんな雰囲気ではない。元気に岩場を歩くなどした。

R0022667日本海の海の幸を! てことで東尋坊近くで海鮮丼(いくら抜き)を食した後は、丸岡へ。さっそく城である。ここ丸岡城は天守が現存する。犬山城に雰囲気が似ているなとおもった。規模も小さめでよろしい。どの城もたいてい階段の勾配は急だけど、ここは最初から最後まで尋常じゃなく急だった。ロープにしがみつきながらの昇降であった。

DSC_6065宿は福井市内にとっているが、まだ時間があるので勝山の方へ足を伸ばしてみる。平泉寺白山神社。先の東尋坊の地名は、ここの僧侶に由来するらしい。背の高い杉の林の中を参道が伸び、苔生す境内は神秘的な雰囲気。前を行く年配の夫婦が「せっかく参道の雰囲気がいいのにみっともない、がっかりだ」とか言っていて笑ってしまったのだが、その素朴な拝殿もわたしはなんとなく気に入った。奥の方にも社があって、安産の神様が祀られていた。残念ながら特に子供を産む予定もないのだが、とりあえず安産を祈願しておいた。御手洗池もすごくいい雰囲気だった。

福井市内に戻る。もう日が暮れる時間で、通りかかった城が夕日に映え、田んぼに反射してきれいだった。市内に戻ればもう夜。ごはんを食べるところが・・・と困った結果、北陸にくるといつも頻繁に目にするので 、8番らーめん(店名は国道8号に由来するものとおもわれる)で野菜ラーメン。ふつうにウマカッタ。福井市泊。

福井ツーリング #000 予告編
福井ツーリング #002 福井 – 敦賀 – 小浜 – 天橋立 – 豊岡
福井ツーリング #003 豊岡 – 餘部 – 投入堂 – 鳥取
福井ツーリング #004 鳥取 – 津山 – 岡山 – 徳島
福井ツーリング #005 徳島 – 東京

湯沢にて

はい、はじまりました、ゴールデンなウィーク。いま湯沢の基地ですが、いや寒かった。新潟さんナメてましたわ。6℃て。明日、湯沢から、上に向かうのか右に向かうのかはたまた左に向かうのか、どうぞ予想してみてください。

去年は四国で・・・そうだったな。無事に生きて帰れることを祈りつつ。皆様におかれましてもどうぞよき連休をお過しください。