関重一郎パステル画展

R0011040時折ふと、彼の描く絵のやわらかなタッチを思い出す。そしてブラウザの検索窓にその名前を打ち込んでみる。

関先生は、中学の時の美術の先生だった。直接授業を受けたことはなくて、美術室の掃除の時間に関わっただけ。そんな短い時間でも、たまらなく惹かれるその人柄。佇まいからして超絶な癒しのオーラを放っている、素敵な人だ。

彼の個展が開かれるのを知り、新宿のギャラリー絵夢に向かった。会場に入ると、昔と変わらぬ姿でそこに先生はいた。現在は教員を辞めて個人でパステル画の教室をひらいているそうで、他にも生徒さんらしきお客さんが数人来ている。わたしは数年前にも足を運んでいたのだが、それでもかなり久しぶりなのでもう先生はわたしのことは覚えていないだろうとおもい、声はかけずに展示を見ていた。変わらないやわらかなタッチとやさしくあたたかな色彩は、なんだか安心する。

半分くらい回ったところで、名前を呼ばれた。覚えててくれたのか! と、内心かなり驚喜した。まあ芳名帳に名前を書いていたので、それをみて思い出してくれたのかもしれないけど、それでも嬉しい。しばし話し込む。「俺は四中が本当に好きだった。四中から離れたら、教師は続けられなかった」と仰っていたのが印象的だった。そして先生はまた別のお客さんのところへ。わたしはふたたび展示を見て回る。

しばらくすると、先生は画板を持ってやってきた。生徒さんらしき若いご夫婦がいて、奥さんのほうは赤ちゃんを抱いている。どうやらこれから赤ちゃんの絵を描くようだ。これはいいところに居合わせた。淡いパステルの色を重ね合わせて、赤ちゃんのやわらかな肌や髪の毛の質感が紙に落とされていく。モデルをとらえる目はまっすぐで、紙の上を行き来する手の動きに迷いはない。絵を描く姿は美しい。

なかなかじっとしてくれない赤ちゃんに苦戦しつつ、ものの十数分で描き上げた。先生の絵は風景画が圧倒的に多いけど、そういえば中学のときも生徒をつかまえて人物画を描いていたっけ。美術準備室におかれた描きかけの誰かの絵を見ては、わたしも描いてほしいなぁと密かにおもったものだ。もちろん美術室の掃除当番で話すだけだったわたしは、そんなお願いをすることはできなかったけど。

いいもん見たなぁ、とおもいつつ、退散する前にもういちど先生に挨拶。「稼ぎがよくなったら先生の絵を買いたいです」って言ったら、「稼ぎがよくなったらでいいからな。こんどお前も描いてやるから」と。すごい嬉しかった。ほんとに描いてもらえるかはわからないけど、いつか描いてもらえたらいいなぁ。できることなら、わたしがシワシワのバアサンになる前に。

R0011058

楽音と非楽音の世界

新宿で用事を済ませた後、赤坂に移動。ラスター・ノトンのレクチャーとワークショップ「楽音と非楽音の世界」に参加するべく東京ドイツ文化センターへ。

ちょうど他所のブログでライブの話題を読んだりしていたところに Retweet されて TL 上に流れてきた。ライブではなくワークショップ、ということだったのでちょっと怯んだけど、おもしろそうなので(しかも無料)申し込んでみた。
まずはカールステン・ニコライとオラフ・ベンダーによるレクチャー。ラスター・ノトンというレーベルについて映像とサウンドを交えつつ紹介し、その後ICC学芸員の畠中実氏の司会によるディスカッションという内容。

ざっとまとめておくと、このレーベルは音楽だけでなくプラットフォームとして捉えており、デザインとコンセプトが特徴的。それは無個性。アーティストの個性よりもレーベルのカラーを押し出してレーベルとしてのコンセプトからリスナーにアプローチするもの。それから数年経って、こんどはアーカイブへ至る。そこではアーティスト自身のアイディアが活かされる。アーカイブというのは時代の記録。アーカイブは十何年たってようやく今になって意味をなすようになった。常に将来を見据えて今現在行動しようとしている。また社会的な空間として、ショップとギャラリーの間、商業的なものでなく新たな空間を作る試みもしている。CD や DVD では表現できないものを実現する。自由な空間。何をしなければならないという指示のない空間。全てのものから解放される空間は、インスピレーションを与えてくれて新しいものに目を開かせてかれる。アクティブなリラックスとでもいうのか、そういうのを目指している。エクスタシーでもリラックスでも、身体的に体験する。

そして、ライブ。ある友人は「音楽には刺激を求めない」と言ったけど、わたしは刺激だ! ちょうキモチイイ!! イスの上でじっとしてるのがつらかった。身体動いちゃうもの。40分弱のライブだったのかな、もっと聴きたかったー。映像ないのがホント残念だった。あぁ、CD 買って帰りたかった・・・。

深大寺など

お久しぶりのちんまり隊である。ちょっとしたハプニングに見舞われつつ、お昼につつじヶ丘で集合してまずは友人の写真展を拝見。お店のかわいらしい雰囲気とよく合った素敵な展示だった。お店はこぢんまりしたかんじだけどずいぶんと盛況なので、早々に退散。

そういば深大寺近いんだね、ということでバスで移動。深大寺は紅葉がはじまっていて、そのためかものすごい混雑っぷりだった。参道で買い食いなどして、植物園に行ってみる。林の雰囲気がいい。バラ園のバラはもう終わりなんだろうけど、それでもきれいなもので、めずらしくバラを撮りまくった。

あっという間に日が暮れる。もう冬だなぁ。
R0010974

旅の日

11月20日は、わたくしが定める旅の日である。

というわけで本日は友人ら十数人で秩父へ。BBQ して紅葉のライトアップ見てきた。ほんとは長瀞でライン下りもするはずだったんだけど、出だし遅れたので流れてしまった、残念。でもたいへんいいお天気で、よき旅の日であった。

でも、本音を言えば、やっぱ今日みたいな日はバイク乗りたいよなぁ(笑)。
R0010810

二輪講習会メモ

こないだの講習で言われたことメモ。今回レディースで初めての人グループだったので、指導員さんが多めでアドバイス多く受けられてよかった。

急制動は最後視線が落ちがち。停止時ふらつくのは肩に力入ってるから。土踏まずをステップにのせる。バランスセクションは・・・練習あるのみだよなー。。千鳥は前回全然ダメだったけど(てかコースがよくわかってなかった)、今回は最初の2つ3つくらいはできた。後半ライン取り苦しくなってコースアウトw でもフルロックする感覚がわかってきつつある・・・ような気がする。まだ怖いんだけどー。傾斜走行、ガツンと開けられるのはいいけどアクセルワークが雑。フロントブレーキもうちょっとしっかりかけてあげられるとよい。あとはやっぱり上体が逃げがちなこと。肩入れて。

全体的に、やっぱり肩に変な力が入っちゃってる。頭ではわかってるんだけど身体はなかなか思うように動いてくれないのよね。。冬はツーリングも寒いし今年は金欠でスキーもあんまり行けなさそうだから、せっせと練習に通うかなw

たまゆらアイコン

IMG_0665そういえば、自サイトを iPhone のホーム画面に置いてる人いるけどあれどうやるんだろ? とおもって、Google 先生にお尋ねしてみて、ほうほうなるほど、ということで、お気づきの方がいるかどうかわかりませんけど、ていうかまずいないとおもいますけども、アイコン設定してやってみた。

このブログをホーム画面に置くようなキトクな人はそうそういないだろうけど、ていうかわたしでさえこのスクリーンショットのために1ページ目に置いてすぐに消したんだけど、まあ、ぜひこれひとつw

That you’ll never forget.

The Beatles今日0時のアップルの発表。TL は「え、これだけ?」って声と「え、これだけ? って言ってるやつなんなの?」って声とパックリ分かれててウケた。わたしはすでに布団の中だったので、そのまま眠りに落ちた。

わたしの部屋にビートルズの写真が飾ってあるのは、わりと知られていない事実。まあこれはたまたまなんだけど。個人的にビートルズにものすごい思い入れがあるというわけじゃないんだけど、幼少時からあるのが当たり前なもの、そうクラシック音楽みたいなもんだった。

今回の動きがいわばビートルズの「オンライン配信解禁」であって、ビートルズが iTunes で配信を開始することは、レコードから CD、CD からデータ販売へという音楽販売の形態の変遷の上でマイルストーンと呼ぶにふさわしい出来事です。Appleが「忘れられない一日に」と予告していたのも、今後の歴史的な流れを考えると、あながち誇張ではないかもしれません。
– なぜ今頃 Apple はビートルズの楽曲を配信開始することをこんなに大々的にアピールしたのか? – GIGAZINE

ふたつのアップルの長年の軋轢をおもうにつけ、ビートルズの映像に齧リンゴマークが重なるなんて、感慨深いものがあるとおもうのだ。まあでも信者的に「大事な発表」とか言われると、もっと何かを期待してしまうんだけどねw

iTunes Store – The Beatles

健康診断

本日は健康診断であった。

なんと、背が伸びていた!!! 去年は縮んでたのに! ギリギリ 150cm の大台にのりまして、小躍りしておる次第です。このまま(脚だけ)伸び続けて 160cm くらいにならんかなー無理かなー

それからもうひとつ喜ばしいのが、視力。こないだ視力回復の記事を見て以来ちょこちょこ実践してるんだけど、効いてるのかな? 病院の待合室でもやっといた。去年、右 1.0・左 0.4 まで落ち込んだんだが、今年は右 1.2・左 0.8 まで回復してた。来年2月で免許更新なんだけど、そんときいよいよメガネっこデビューになるかと恐れていたんだけど、このままいけばだいじょぶかも。日々是目の運動に禿毛。いや励もう。