岐阜」タグアーカイブ

冬の白川郷へ

前週に白川郷のライトアップを見にいった友人が、「今シーズンもう1回行けたら一緒にいく?」と誘ってくれた。うぎゃあああああいくいくいくいくにきまってる。以前岐阜ツーリングしたとき、白川郷までは足を伸ばせなかったし、雪景色の合掌造りを見てみたかったけどわたし普通車運転できないし、もう願ってもないチャンス。ちょっと2月は予定が盛りだくさんで日程合うかどうかドキドキもんだったんだけど、なんとか調整できたので強行スケジュールで敢行。

IMG_2831金曜夜。表参道で写真展を見た後東横線で移動し、21時半くらいに横浜で拾ってもらう。16号から八王子に出て中央道を行く。ハンドルは友人の超絶ステキングな旦那さん(以下ちょんまげさん)が握り、車中では運転する気のない女二人が飲み始める。ウィスキーにチョコレートって、殺人的組み合わせ。ウマすぎて死ぬ。ポロショコラ最高。

飲んだり寝落ちしたりしているうちに、高速は塩尻北IC(だったような気がする)で下り、ここからは R158 で峠越えとなる。いや、どういうルートで行くのかなーとは思ってたんだけど・・・真冬だよ? 雪ボンボコ降ってるんだよ? そりゃアンタ地図上で見たらそれが近道には違いないけど、安房峠超えてくの? まじ??

まじでした。ここ、夏にバイクで走ったことあるけど、まさか雪の中疾走する日が来るとは。夜中の雪の峠道をかなりのハイペースで駆け抜けていく。もう1人連れてくとしたら車増やすって言ってたんだけど、これ四駆じゃないと無理だし、後部座席から見てるぶんには楽しいけど運転手はかなり慣れていないと厳しいとおもう。てかちょんまげさんのペースについてけないってw

R0017827高山からは再び高速にのる。東海北陸道で富山方面に北上し、白川郷ICを下りればそこはもう白川郷。朝4時前である。道の駅白川郷でしばし休憩し、展望台に行ってみることに。モコモコの雪の中を突き進んでいくと、合掌造り集落を見渡せる場所に出る。もちろんまだ暗いんだけど、集落の中を除雪車が動きまわって作業しているのが見える。この展望台の駐車場で仮眠をとる。

日が昇って明るくなると、いっせいに人が出てきて除雪作業をはじめる。展望台の駐車場も除雪が入るので、追い出される。辺りをぐるぐるしていると、とにかく雪がすごくて普通車では雪に埋まってしまうほど。スキーで湯沢にはよく行くんだけど、雪国といっても湯沢とは全然ちがう景色だ。朝ごはんを食べたりガソリンを入れたりしているうちに、町の駐車場が開いて車を停める。一番乗りであった。

DSC_1172朝、まだ観光客のいない合掌造り集落を歩く。明け方かなりの勢いで降っていた雪は弱まり、写真を撮るにもいいかんじ。ただ、とにかく雪がすごいので普通の靴では歩きづらい。いちおう溝の深いブーツを履いて行ったけど、友人夫妻は前週の教訓からスパイクベルト(こういうの)をつけている。現地で購入できるようなんだけど、まだお店は開いていない。と、そこへ、神様からのプレゼントがw 片方だけでも踏ん張りがきくから全然違う。俄然歩きやすくなって元気にウロつく。後にもう片方もプレゼントされ、もう完璧。雪道にスパイクは必須だ。

10時を過ぎるとお店などが開き、観光客も一気に増えて活気が増す。晴れて気温もぐんぐん上がり、道路の雪が解けてしまうほどだ。お土産屋に入ってはつまみ食いをし、屋台では買い食いをする。飛騨牛のコロッケ、五平餅、豆腐田楽、甘酒。どれもとてもおいしかった。お昼は山菜そばを食べたんだけど、うん、ここは店選び失敗したかなw でもまあそれもまた旅。

IMG_2842そしてどぶろく。わたしこの手のにごり酒って苦手なんだけど、流れ的に呑まなければいけないらしい(笑)。まあ話の種にと地酒屋の立ち呑み処で飲んでみる。辛口らしいけど、わりとまろやかだし飲みやすい。はじめのうちは美味しく飲んでるんだけど、後半だんだんしんどくなってくる。酔いはしないんだけど、しんどい。飲んだ後はひたすら甘いものをつまんでいた。

DSC_1258どぶろくにヤラレている間に、集落を見下ろせる城山展望台への道の除雪が完了したので、歩いて登っていく。道路の雪は溶けていたので歩きやすかったけど、前週はすごい雪でそこらじゅうで人が滑りまくっていたらしい。その状態だと30分くらいかかるらしいけど、半分くらいの時間で展望台に辿り着いた。

DSC_1293朝来たときは深い雪に埋もれていてその中を突き進んで行ったけど、きれいに除雪されており、三脚のカメラマンたちがたくさんいる。そしてよく見るあの風景。天気がいいのでよく見渡せる。

ライトアップのある日は、何時以降はマイカーは少し離れた駐車場に移動させなければならないとかいろいろあるんだけど、そのあたり前週にも来ている友人夫妻による完璧なスケジューリングと案内で、たいへんスムーズかつ効率良く白川郷を堪能することができた。わたしのためにロケハンしてくださったんですね、ありがとうございます(笑)。

さてここでお風呂タイム。白川郷にひとつだけある温泉でゆっくりあたたまる。シアワセこの上ない。そして温泉から上がれば、そろそろ日が落ちてくる時間。先ほどの展望台では、日の入りのマジックアワーから夜の白川郷を撮ろうというカメラマンたちがずらり並んで待機している。我々もそこに混ざるべく、再び展望台へのぼる。ちょんまげさんのご尽力により、うまいこと最前列を確保。ラッキー。

ところが、なかなか日が落ちない。ようやくライトが点き始めても、まだ辺りは明るい。それでもだいぶ気温が落ちてきているため、かなり寒い。縮こまりつつ、早く暗くなれーと念じる。その場にいた誰もがそう念じていたことだろう。

DSC_1335ようやく日が落ちる。そして、夜の白川郷。なんてきれい。三脚を使ってはいけないゾーンにいたので基本手持ち。85mm F1.8 でもかなり厳しい。ちょんまげさんのミニ三脚をちょこっと借りてみたり。ザ・白川郷。みたいなのも撮って、大いに満足である。

R0018038ひとしきり展望台からの眺望を堪能したら、今度は下りていって近くから攻める。ここからは GR 1本勝負。やはり暗いのでブレブレだけど、いやーほんとに楽しかった。久々にああいう感じ味わった気がする。ライトアップは点灯からものの2時間で終了してしまうんだけど、時間ギリギリまで堪能した。

ライトアップが終わり、あとは帰るのみ。ここで、駐車場に戻るシャトルバスに乗らなくてはならない。しかしものすごい人数なので、バス待ちの大行列ができている。これに並ばなければならないんだけど、んもう、これが、とにかく寒い。動き回っているならまだしも、じっとしているのでよけいに寒い。時折吹く風が文字通り身を切るように痛い。がたがた震えつつ、ようやくバスに乗り込んだのは20時過ぎ。再び雪が降り始め、勢いを増していた。

そして帰る。ネコが待っているから。女二人はまたもバーボンを呷り、下戸のちょんまげさんがひとりで運転する。いやもう本当にすみませんっていうかありがとうございますっていうか言葉になりません。途中で仮眠をとり、峠越えをし、もときた道を同じように戻る。わたしは寝落ち、爆睡、気づけば中央道諏訪SA。次に意識を取り戻したのは大月の手前。そして朝5時、我が家に到着。遠回りなのに本当にありがとうございます。ネコ助は出迎えてくれず、部屋に戻ったらベッドで寝ていた。

というわけで、冬の白川郷弾丸ツアーは無事に幕を閉じた。もうすっっごい楽しかった。友人夫妻には本当に本当に心の底から感謝。いずれバイクでも行ってみたいな。

写真:GRD3 14/247, D80 17/170, iPhone 3/20 [Flickr]

岐阜ツーリング #003 岐阜 – 東京

7月20日(月)岐阜 – 東京 408.0km [Map]

今日は帰るだけである。10時頃ホールを出て、高速の入り口まで若干迷って(緑看板出るとおもったら出ないんだもの)、その後は東名をひた走る。天気もいい。13:30 くらいに富士川SAでお昼ごはん。厚木の手前くらいから渋滞しはじめ、15時過ぎに厚木をおりる。はい、例によって都市部の高速料金ケチるためですね。あとは 246 だけど、さすがに混んでた。でもまあまだ日の明るいうちに帰宅できて、しかもいちどもコケずに、よかったよかった。

つーわけで、アコガレの岐阜、くらゔぃあしゃんと相方さんと大尉のおかげでとっても楽しく過ごさせていただきました。本当にありがとうございました。惜しむらくは、岐阜のおいしいラーメンと名古屋的モーニングが食べられなかったことかな。あとちょっと遠かったので諦めた白川郷。というわけで、また行くぜ岐阜。
DSC_2074

総走行距離:907.8km [Map]
写真:Gifu Trip Jul2009 – a set on Flickr

岐阜ツーリング #001 東京 – 松本 – 高山
岐阜ツーリング #002 高山 – 岐阜
岐阜ツーリング #003 岐阜 – 東京

岐阜ツーリング #002 高山 – 岐阜

7月19日(日)高山 – 岐阜 174.3km [Map]

いよいよ岐阜の中の岐阜、岐阜へ向かう。いやあそこは岐阜市ではないのか。まあいいやなんでも。とにかく岐阜だ。憧れの岐阜。ぎふぎふぎふ。ヒョギフ大統領の貴重な産卵シーン。とにかく岐阜。

朝、ホテルの窓から外の様子を伺う。曇っている。でも雨は降っていない。よかった。テレビをつけると予報は見事に雨。しかしとりあえず今は降っていない。出発時に降っているととても萎えるので、降っていないだけ非常にありがたい。チェックアウトして荷物を積んで7時半くらいに出発。

R0021329コンサートは 13:30 開演。お昼ごはんを考えると、お昼ちょっと前くらいには着いていたいところ。高山から岐阜市内まではいくつかルートがあるんだけど、だいたい140kmほど。山道もあるけどまあ4時間もあれば余裕だろう、でもいちおう時間がやばそうになったら高速にのれるようにと東海北陸自動車道の下を走る R158-R156 というルートで向かうことにする。ちょっと雨がぱらついたり、またやんだり。ああこれ以上降らないでね・・と思いつつ走る。道は交通量も少なくゆるいカーブで実に走りやすい快走路。雨がなければさぞや気持ちよかっただろうなぁ。

R0021327しばらく走ると、何もない田舎道に突如現れる立体交差! なにこれかっこいい!!(おそらくここ)つーわけでバイクを止めてしばし撮る。ちょうど雲の切れ間から朝の日差しが差し込んで、すごくきれいだった。

しかしだんだん雨脚が強くなってくる。覚悟はしていたので最初からカッパは着込んでいたんだけど、やはりへこむ。土砂降りの中、靴もグローブもぐしゃぐしゃ。ああ、コンサトだってのに、ずぶ濡れでご登場になってしまう・・・申し訳ない・・・。やんでくれ・・・頼むから・・・。

願いが通じたのが、やんだ。そりゃもう見事なまでに。あんだけ降る降るって言っていた美濃、そして岐阜。晴れ渡っていた。暑い。あまりにも暑い。革ジャンの上にカッパといういでたちなので、それはさながらサウナのよう。ずぶ濡れは回避できそうだけど、汗だくでご登場になってしまう。申し訳ない。絶えかねてカッパを脱ぐ。走っているうちに靴も乾いてくれて、いや本当によかった。

目的地のホールはなんともわかりにくいところにあった。地図で調べてるときからそんな雰囲気は読み取れたわけだけど、やっぱわかりにくかった。でもまあとにかく見つけたのでこれで安心、なんか無性にラーメン食べたいラーメン。てことでラーメン屋探すも、ない。なんか知らんが薬局だらけ。事前に聞いとけばよかったなぁ。時間もだんだんなくなってきたし、しかたないので適当なお店に入りそうめんを食べた。暑かったのでちょうどよかった。

R0021340そしてホールに戻ってきた。開演15分前くらいだったんだけど、すでに会場内はほとんど埋まってる。わたしはやはり、演奏者の手の見える左側の席がいい。いちばん後ろの席になっちゃったけど、人の隙間から鍵盤はよく見える。そして 13:30、開演。ウェディングドレスを思わせる白いドレスに身を包んだくらゔぃあしゃんはいつもながらとても美しい。初めて聴く彼女のピアノ。あったかいかんじのホールが心地いい音楽で満たされる。ああいいなー。わたしもやりたいなーってすごくおもった。

休憩時間に手持ち無沙汰に GR いじくってると、くらゔぃあしゃんの保護観察処分下にある人(Qの大尉と言ったほうが通りがいいでしょうかねw)に声をかけられる。で、しばし D90 ええなーだの、E-P1 が欲しいだの、いやわたしはいらないだの、コンサトとはまったくもって関係ない話をしておりました。

R0020145くらゔぃあしゃんの相方さんは歌をうたうんだけど、後半はその伴奏も彼女が担当。おふたりは中学の同級生だそうだけど、こうやって地元で一緒に音楽ができる仲間がいるって羨ましいな。写真はいつぞやのグロトリアンで今回のコンサトとは関係ありません(笑)。

DSC_2186この日は岐阜泊。夜ごはんをご一緒することになってるんだけど、くらゔぃあしゃんは終演後でいろいろと忙しそう。ホール近辺はなにやら古臭くていいかんじだし、木曽川とか流れてるし、適当にぶらぶらすることにする。

DSC_2216あ、でもその前に、電話が充電切れちゃったんだ。夜のためにも音信不通は困る。ので、ドコモ屋さんない? と大尉に聞く。すかさず iPhone で探してくれる。いいなぁ iPhone・・・。わりと近くに発見したので、バイクでサクッと行く。ちょっと充電してもらった後、犬山のほうに行きたい衝動に駆られたんだけど、雨がパラパラと降ってきたりして不安なのでやめて、やっぱりホール近辺や木曽川を歩いてぶらぶらすることにした。木曽川いいなぁ。隅田川とはわけがちがうぜ。川を越えると隣の県、っていうあのちょっと非日常なかんじがなんか好きだ。

けっこうな時間ひとりでのんびりぶらぶらして、ようやくホールに戻る。楽屋にお邪魔すると、本日の出演者のおふたりと伴奏の方がぐだぐだしておりました(笑)。乱入してええのんかとかおもったけど、なんか妙に馴染んで非常に居心地のいい空間でありました。しばし談笑した後、お三方と大尉も加わって5人で飲みに出かける。いやー楽しかったネ! みなさんそれぞれいいキャラで・・・w コンサートの打ち上げだと言うのに謎の旅人を乱入させてくださって、ほんとに感謝感謝です。その上宿まで提供していただいちゃってるのに・・・もう・・・ほんとすみません、ありがとうございます。岐阜大好きダ!

で、ふたたびホールの楽屋で飲む。友達の家で飲んでるみたいなかんじでぐだぐだくだらん話をしながら岐阜の夜は更けていったのであった。で、くらゔぃあしゃんの計らいで、わたしはこの日ここに泊めていただいたのでした。ああありがたや。というのもこのホール、相方さんの持ちホールだそうで。すぎょイなおい。わたしもマイホームならぬマイホール欲しいナ!

岐阜ツーリング #001 東京 – 松本 – 高山
岐阜ツーリング #003 岐阜 – 東京

岐阜ツーリング #001 東京 – 松本 – 高山

岐阜。ああ、この奥ゆかしくもメランコリックでかつちょっとぎこちない中にも郷愁を誘う耽美な響きを誰が理解してくれようか。

幼き日、憧れにあこがれたその土地で、わが友がピアノのコンサートを催すとの報を聞き、 行 き ま す と即答してから3ヶ月。コンサトは三連休の中日、これは岐阜ツーリングを敢行せよという天の思し召しに違いない。明けたばかりの梅雨が舞い戻ってきてしまったかのような雲と傘のマークの並ぶ予報に目をそむけつつ、以前から行ってみたかった飛騨高山へ行くことにした。

7月18日(土)東京 – 松本 – 高山 325.5km [Map]

高山へは、中央道で松本に出てそこから R158 というルート。最初はもう首都高上野ICからのっちゃってフル上で行こうかとおもってたけど、やっぱ思い直して高井戸・・・いや、八王子まで下道。はい、都市部の高速料金をケチったわけですね。5時過ぎに家を出て R20、八王子についたのは7時近かった。八王子ICの料金所でかなり渋滞していた。しかしまあ混んでるのは相模湖あたりまでで、あとは流れてくれたのでよかった。

DSC_19779:30 くらいに松本ICをおりる。そして松本城。松本城はいい城だった。全体的に黒くてかっこいい。最近、現存天守でも規模の小さい城をよくみていたので、久しぶりの大きい天守。やっぱ迫力がありますなぁ。まだ朝はやいのに、かなり観光客がいた。天守にのぼる階段がすごく狭くて急なので、渋滞がおこっていた。

R0021303松本城を出て付近をぶらぶら。すごい古い古本屋とかあって萌える。お腹がすいたのでお昼ごはんにする。信州そばをいただく。ウマカッタ。

松本から R158 で高山に向かう。途中、乗鞍スカイライン行きたかったけど、ああ、ここって上高地のマイカー規制なのね・・・。しょぼん・・・。というわけでスルー。ここに来るには上高地を目的地にして来ないといかんのだなぁ。安房峠は安房峠道路を通っていった。以前どこかでこの安房トンネルの話を読んだので、そんなことに思いを馳せつつ。二輪 600円でなんか高いけど、まあしょうがないかなと。事故以来なんかコーナー怖くなってたし、雨も降ってたしね。でも天気がよくて機会があれば、旧道も走ってみたいなぁ、なんておもうわけだ。

高山につく頃には雨も止んでいたのでよかった。きわめて順調で、15時前にはホテルにチェックイン。外観がめちゃくちゃ怪しいホテルだった・・・。中もすごい古くてちょっと怖かった・・・。うら若き乙女がひとりで泊まるようなとこではない。まあわたしはオッサンなのでふつーに快適(?)に過ごしましたが。

DSC_2053荷物を置いて、カメラを背負って、でかける。高山は実に繁盛している観光地のようだ。人がいっぱい。そういえば小中学生なんかは夏休みが始まったばかりの三連休なんだった。人力車もわんさか走ってる。「古い町並み」というそのまんまの名称の古い町並みをぶらぶら。人多いけど、雰囲気はやっぱいい。外国人観光客も多く、小京都と呼ばれるだけあるなーといったかんじ。

DSC_2018そこらへんの屋台みたいなとこで売っている飛騨牛の串焼きがとても魅力的。1本 350円とかそんなもんで、ちょうど小腹も空いたし、ということでいただく。その場ですぐ焼いてくれて、じゅうじゅうの肉汁ほとばしる肉を口に放り込む。んまいいーーー。量もちょっとだからしつこくなることもなくよろしい。飛騨牛の握りみたいのもあったんだけど食べられなかった。また今度。

DSC_2131すこし高台になっている高山城址のほうにも行ってみる。中心部からすこし離れているので人がぜんぜんいない。雨が降ってきてしまったので、そこらへんのお寺でちょっと雨宿り。照蓮寺というお寺だった。本堂は重要文化財に指定されてるようだ。でも、人気がまったくないし、建物もなんだか荒廃しているかんじ。その寂れた雰囲気がかなりよい。

けっこうな距離をぐるぐる歩いてけっこうヘロヘロ。お腹もすいたし、この手の町ははやいとこごはんを食べないと町が眠ってしまうというのは過去のツーリングで学習済み。なので少し早いけどごはん。もちろん、飛騨牛ですよね。

R0021317お店の前に置かれていたハーレーに導かれ(笑)、角一亭というお店に入る。お店の奥さんがよいかんじの人だった。飛弾牛朴葉味噌焼き御膳をいただく。ウマカッタ・・・。牛肉ってそんなに好んで食べないんだけど、いいお肉はウシ臭くもないし、とろとろに柔らかくて実に美味しい。朴葉味噌もおいしかった。

DSC_2171食べ終えてお店を出ても、まだ明るい。さすが夏。なのでもういちどさきほどの道をぶらぶら。日が落ちてきてお店もほとんど閉まっているので人もだいぶ減っていいかんじに。

そしてホテルに戻って、することもないので地図で明日のルートの確認をしたり、テレビをつけたら旧モーニング娘がおったのでぼんやり見ていた。もう10年前になるんだなぁ・・・とか思うとなんだか感慨深かった。あんな子供が子供産んじゃったりしてねぇ。すごいねぇ。それにしてもみなさん、顔、変わりすぎでしょw

岐阜ツーリング #002 高山 – 岐阜
岐阜ツーリング #003 岐阜 – 東京

飛騨高山にて

幼少の頃からのアコガレの地、岐阜にやってきた。今日は高山。とても繁盛してる観光地なのね。人多かったけど、写欲刺激される町だった。フリッカーですか?みたいなおさんぽカメラ隊もおった。

そして飛騨ちゅーたら何といっても飛騨牛ですよね奥さん。いやー、三連休っておいしいね!笑