カメラはニコン、バイクはホンダ、柏のおモチはみそあんです。こんばんはわたくしです。コンピュータは言うまでもなく、アップルですよね。
さてさて、わたくしの好きなモチの話をいたしましょう。みその柏餅です。こしあんではダメです。つぶあんなんてもってのほかです。みそあんというものは西の方にはないそうで(西の人に言わせると「味噌汁とお汁粉混ぜたもの」だそうだ)、わたしの調査によれば、みそあんの あり/なし の境目は浜松あたりではなかろうかという予想がなされております。
そしてやってきた柏餅シーズン。短い春を謳歌せんとばかりに、今日もいそいそと近所の和菓子屋へ赴きました。ところがショーケースに柏餅はたしかにあるんだけど、そこにあるのはノーマル白(ホワイト!)とよもぎのだけで、ピンク色のやつがないんですね。おそるおそる「あの、柏餅、みそのやつは・・・」と言うと、「今日はもうみそ終わっちゃったんですよ〜。こしあんとつぶあんだけです」言われ、心の底から落胆いたしました。それはまさに「orz」でありました。三脚バズーカ砲がフィルム装填ミスで撮れてなかったのと競るくらいの「orz」でありました。わたしの胃袋はすっかりみそあん柏餅を食べる体勢に入っていたというのに、このやり場のない思いはいったいどうしたらいいのでしょう。
ああ、みそあん。
うなぎの「蒸し+焼き」か「焼きのみ」の境目は愛知県の豊橋ですって。
ちなみにみそあん柏餅、私は聞いたこと無いのです。
あぁ懐かしのみそあん。
ごちになったのはもう何年前のことであろうか。
また食べたい。