えー、今回のリンゴ祭のことは我が妹のために書きます。
妹君、iPod 壊れちゃったから欲しいんだけど、絶対落っことすし、落とすと壊れるし、どうしよう、と躊躇すること幾星霜。ごにょごにょやってるうちに、今日未明の発表とあいなったわけです。
ではひとつずつみていくことにいたしましょう。
まずは期待の本命 iPod classic 。こちらは容量 160GB で ¥24,800- うーん、素晴らしいですね。この堅実なアップデートとプライスダウン。touch も楽しいけど、この iPod の基本ともいうべき classic はこの姿のままあり続けてほしいなぁとおもう次第であります。ひとつだけ言うならば、往年のホワイトがほしいなぁというところ。まー最近のアップルのデザインはアルミのあーゆうかんじだからしょうがないけどね。
次に iPod nano 。こちらは見た目のよさと携帯性のよさでオススメしたいところ。カラーバリエーションもめちゃくちゃ豊富です。8GB が ¥14,800- 16GB が ¥17,800- 動画が撮れるようになったそうですが、おでんにはあんま必要ないかな。ただおっしゃるとおり、容量が中途半端だし、classic が 160GB で ¥24,800- とかされてしまうとどうしても割高感が出てしまいま・・・ん? けっこう安くない? まー classic と比べちゃしょうがないけどね。
そして個人的に大好きな iPod shuffle という存在。わたしは近頃は shuffle だけで事足りちゃってます。ただ、第1・2世代のデザインは大好きなんだけど、現行モデルはうーん・・・正直ちょっと微妙。なんだかのっぺりしてるし、ちっちゃすぎて失くしそうだしね。でも、落っことしてもいちばんだいじょぶそうなのはこの shuffle 。カラーバリエーションも増えましたので、ピンクとか、ありますよ。2GB ¥5,800- 4GB ¥7,800- という、酔った勢いで買えちゃうお値段も魅力。謎の技術(しゃべったり)ももりこまれているし、使い方としては他の iPod と少し変わってくるけど、なかなか楽しいとおもいます。
落っことしたら一発でただの黒い板になりそうな iPod touch は候補に入らず。ガジェットとしての魅力は満載なんだけどねー。ちなみに 8GB ¥19,800- 32GB ¥29,800- 64GB ¥39,800- おや? 8GB 版ならもしかしてちょっとがんばれば買えちゃう? 買えちゃう? いやでも 8GB じゃさすがに iPod としては少なすぎるし、そもそもわたしはやっぱり、iPhone が・・・ iPhone がドコモからっ・・・ううっ・・・しくしく・・・
ま、そんなかんじです。お財布と相談しつつ、がんばってちょ。
>おでんにはあんま必要ないかな。
そういえば、「おでん」は
妹さんのニックネームでしたね。
一瞬、何のことかと…^^;)
以前nanoの4GBの修理上がり品を
1万ちょっとで買ったけど、いまや半額。
とりあえず必要ないけど、
"安い"というキーワードには
最近めっぽう弱いです。
おひさしでございます。
すごいなぁー、2~3年くらい前に買ったのが
30GB。今は、160GBで尚、安い。
すばらしい。