魚の表記

食の記録をつけているんだけど、魚の表記、漢字を使うか、カタカナを使うか、ひらがなを使うかでいつも迷う。統一したいんだけど、絶対カタカナ、絶対漢字、っていうのがいくつかあって、どうしても統一できない。そういうことを、ものすごく気にするタイプ。

サンマはサンマ。さんまでもいいけど、やっぱサンマ。秋刀魚? いやサンマ。
鮭は鮭。迷いなし。
鯖はサバと迷って鯖にすることが多いけどサバにしちゃうこともある。
アジはアジ。鯵・・・アジだな。
ホッケはホッケ。漢字知らなかったけど魚偏に花でほっけと読むらしい。
イワシはイワシ。いわしもアリだけど、どっちかっつーとイワシ。鰯はなし。
ブリはブリ。鰤、うーんブリだな。ぶり。ないな。ブリ。
鯛は鯛。
マグロはマグロ。鮪、マグロ、まぐろ・・・うーん、マグロかなぁ。
タラはタラ。鱈、うーん、タラかな。
カレイはカレイ。鰈もありだけどカレイだな。
太刀魚は太刀魚。タチウオ・・・やっぱ太刀魚だな。
鰆は鰆。
カジキはカジキ。
イシモチはイシモチ。
カマスはカマス。かますもありだけどやっぱカマス。梭子魚と書くらしい。
ふぐはふぐ。フグ・・・ふぐだな。珍しくひらがな! 河豚はなし。

つーわけで、今日の晩ごはんはふぐの一夜干し。母上ありがとう。

One thought on “魚の表記

  1. by Qwerty at

    京都府の条例では
    フグの種類を書く時は
    標準和名でなおかつ
    カタカナで書く事が
    義務つけられてます

    歴史や蘊蓄などの文化論で
    語る時は文字は自由です。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください