大分」タグアーカイブ

九州(上半分)ツーリング #006 別府 – 小倉 – 門司

5/4(水)別府 – 小倉 – 門司 160.2km [Map]

いよいよ九州最終日。今日はもうフェリーの出る北九州の新門司港へ行くだけなので、朝はゆっくり起床。とはいえ、ホントに新門司に行くだけだと 100km そこそこしかない。船の出港は 19時、時間はたっぷりある。てことで、今回 iPhone にお株を奪われほとんど出番のなかったツーリングマップルを眺めて寄り道を考える。国東半島をくるっと回ってもいいんだけど、そうするとちょっと距離が伸びすぎるかなとおもい、見つけたのは北九州市にほど近いところにある平尾台というところ。ちょっとしたワインディングも楽しめそうだ。よし、そこに寄ろう。

別府を出て R10 で北上し、宇佐別府道路に入る。ここは高速無料化のエリアに入っており、せっかくなのでその恩恵にあずかることにする。ふたたび R10 に戻り、今度は椎田道路。ここも無料。県道にそれて、平尾台へ。

DSC_0583おう、なかなかいい眺めではないか。ここもカルストのようだ。ちいさい秋吉台といったかんじ。鍾乳洞もある。まあ秋芳洞行ったし、鍾乳洞はいっか、とここはスルー。天気がいいのでちょこちょこバイクを止めては写真を撮って遊んだ。しかし、なんか露出オーバー気味だなーとおもったら、なんとまあマニュアルになっていた。おいおい・・・。

山を降りればそこはもうすぐ小倉。なんだか無性にふっつーのパスタを食べたくなり、小倉なら都市だからふっつーのパスタ屋があるだろう、てことで小倉の市街地に向かうことにした。途中、ものすごい爆音のエンジン音が地響きのように鳴り響く。ランボルギーニとフェラーリであった。なぜかこの2台に挟まれてしまい、そのまましばらく走った。2台のスーパースポーツカーの間にあって、ホーネットのカムギア音なんかは猫の鳴き声にもならないのであった。ニャーン。

さて、小倉。小倉城にでも寄ろうかとおもったけど、地味に停める場所がない。まあいいや。ごはんたべよごはん。パスタパスタ。あ、プロントあるじゃん。安上がりでいいや。で、小海老のトマトクリーム。ああ、ふつうにウマい。ふつうでたいへんよろしい。わたしは今まさにこれを求めていた。さらにごはんの後、和菓子屋で柏餅チェック。しかし、小倉にはみそあんはない模様。小倉だけに。

DSC_0689さて、小倉まで来てしまえばもう新門司なんてのは目と鼻の先。フェリーターミナルには17時くらいまでに着けばいい。あまりにも早過ぎる。てことで、なんかねーべか、と地図を眺める。おや? 足立公園なんてものがあるではないか。九州にあって、足立! 足立ナンバーとしてはぜひこれ訪れなければならんだろう、という謎の使命感により行き先決定。たどりついてみれば、あら、なかなか雰囲気のいい公園じゃない。バイクを置いてしばし散歩。いいヒマつぶしになった。

そんなことをしている間に、山陰を旅してきた友人から連絡が入る。新門司港で落ち合う予定なのだが、彼は今壇ノ浦PAだという。ちょっと早いけど、フェリーターミナルに向かってしまうことにする。

R0014540そして新門司港。オーシャン東九フェリーターミナルにて無事に CBR と合流。時間があまりにも早過ぎるかと思われたが、バイクを置いて散歩がてら歩いてコンビニに食料の買出しやら竜宮城*1 に会社へのお土産を買いに行ったりしているうちに、じきに乗船の時間となった。

2等客室。雑魚寝である。今回は1人ではなかったので、女性部屋ではなかった。べつに構わないんだけど、隣にきたオッサンがちょっと強烈系で、うん、とにかく寝相は悪いわイビキは轟音だわでけっこうアレなかんじ。向こう側の隣の人は耐えかねて部屋を替えてもらったようだ。わたしはまあ、実害はなかったのでよかったけど、いやまあイビキは・・・他の人もかいてたしね。オッサンルームだから仕方ない。

5/5(木)新門司港 – 東京港

R00145751日船の上。途中、徳島県の津田港に寄港。ここからは去年と同じ道程となる。徳島までは船はそんなに揺れず、今回は船酔い大丈夫だろうとおもったら、徳島からはかなり揺れた。暇つぶしに文庫本を持ってきていたが、酔うことが目に見えているので断念。あ、あと船内でチョコモナカジャンボを発見して歓喜した。海の上のチョコモナカジャンボは、また格別であった。

隣のオッサンが、おもむろに小さなギター?ウクレレ?のようなものを取り出し、少々遠慮がちにぽろぽろと弾き始めた。この人もバイク乗りのはずなんだけど、これ背負ってツーリングしてたのかな・・・。流し? 他の人の目を(なぜかわたしが)気にしつつ、でも誰も文句を言うでもなく、ホッ。彼の演奏を聞くともなく聞いていると、Stairway to Heaven が。うおおおツェッペリン。わたしのテンションが上がったところで彼はギターをしまい、風呂へと出かけていった。

5/6(金) 13.9km

20110506055148_DMC-GF1朝 5:30 東京港到着。着岸してから下船するまで、すこし時間がかかる。6時頃にようやく下船。首都高で横浜方面へ帰りゆく友人と別れ、20分ほどで帰宅。朝の都内は空いていてよろしい。家の前ではネコ助が出迎えてくれた。一週間も放置してごめんね。ただいま。

というわけで、念願の九州(上半分だけだけど)ツーリングは、時折雨に降られはしたものの、事故も違反も立ちゴケもなく、無事に幕を閉じた。今回行きのフェリーが取れなかったことで宮崎・鹿児島は回れなかったんだけど、そのかわりに山口を走ることができたし、各地で友人たちに会えたおかげでたいへん楽しい旅となった。現地で歓待してくれた友人の皆様、道中ここや Twitter などで絡んでくれた皆様、そして34時間の船旅を共にした友人氏、ほんとにありがとう。

今後は高速の割引がなくなることもあいまって、なかなかこれまでのような思い切った遠出ができなくなるような気はしている。それでもわたしは旅に出る。全国制覇はもうすぐだ。→ぷちともの経県値(2011年5月現在)

総走行距離:2081.2km [Map]
写真:GRD 44/603, D80 21/481, iPhone 6/38 ( GF1 1 ) [Flickr]

*1 阪九フェリーの建物。竜宮城のような外観からそのように呼ばれているらしい。

九州(上半分)ツーリング #001 東京 – 大阪
九州(上半分)ツーリング #002 大阪 – 山口
九州(上半分)ツーリング #003 山口 – 福岡 – 唐津
九州(上半分)ツーリング #004 唐津 – 長崎 – 熊本
九州(上半分)ツーリング #005 熊本 – 阿蘇 – 別府

九州(上半分)ツーリング #005 熊本 – 阿蘇 – 別府

5/3(火)熊本 – 阿蘇 – 別府 295.3km [Map]

この日、予報がイマイチであった。午後から雨が降りやすくなる、というので、ならば雨の降らないうちになるべく走りまわってしまおう。カッパを着込み、7時前にホテルを出発。雨が降るからカッパを着るんじゃない、寒いから着るのだ。

R0014458阿蘇へ向かうには R57 を走っていけばいいのだが、走りたい道があるのですこし遠回り。R387 で菊池経由で r12 阿蘇スカイライン。道の左側には牧場が広がり、牛馬がたくさんみえる。天気はイマイチだけど、それでもすごく気持ちがいい。阿蘇を走るために九州まで来たといっても過言ではない。頼むから雨よ降らないで・・・!

DSC_0404そして大観峰。ツーリングマップル曰く、「多くのライダーが訪れる絶景の休憩所 ここに来ずして阿蘇は語れない!」だそうだ。駐車場にはバイクがたくさん。他県ナンバーもたくさん。

阿蘇の山頂方面へ向かってさらに走る。R212 から阿蘇パノラマライン。山頂にはロープウェイがあるんだけど、これに乗ったりしているといつ雨が降ってくるかわからないので断念。途中ちょこちょこバイクを止めては写真を撮り、ああこの雄大なかんじがじぇんじぇん伝わらないよと嘆き、空模様を心配しつつ、阿蘇を駆け抜ける。でも、ほんとうに気持ちいいのだ。

いったん阿蘇山を下り、寄り道。これまたどこで見たのか忘れてしまったけど、わたくし的「日本全国行きたいとこリスト」入りしていた、白水ダム。正式名称を白水溜池堰堤という。アプローチはなかなか難しいらしく、R325 から r8 に入り、しばらく走って r695 、そしてさらに細い道に入る。小さな看板を見落とさないように田舎道を走り(行き方はここに詳しい)、迷うことなく無事に到着。駐車場は最近できたものらしく、そこだけやけにきれいだ。バイクを置いて、歩く。

R001447210分ほど歩いてようやく姿を見せたそのダムは、まさに「日本で一番美しいダム」の呼び声に相応しいダムであった。流れる水のラインは光琳の描く水の流れを彷彿とさせまいか! 湖面に湛えた水が反射して美しい。上から、下から、右から、左から、ああでもないこうでもないと執拗に撮る。いやもう、ほんとここまできてよかった。

いいもん見たなーとおもいつつ、再びバイクに跨る。そして、再び阿蘇方面へ。まだ走りたい道が残っているのだ。本当は、ちょっと遠回りして竹田経由で行く予定だった。姫だるま工房にも立ち寄りたかったし、竹田あたりでお昼ごはんをと思っていた。しかし、とにかく空模様が怪しい。というか、すでに時折ポツポツと降り始めている。とにかく早く駆け巡ってしまおう。ごはん食べてる場合じゃない。

DSC_0499R57 で阿蘇方面へ、そして r11 に入り、やまなみハイウェイ。九重連山を望みながら走る道だが、雨だからか黄砂なのかわからないがよく見えない。ぽつりぽつりと落ちてきた雨は次第に強くなっていく。ああ、待って待って、おねがいだからこれ以上降らないで・・・。

わたしの切実な祈りもむなしく、湯布院のあたりでは雨はかなり本降りになっていた。本当はこの日の宿は由布院にとりたかった。いきたい旅館があった。しかし、リッパな旅館なのでお値段もリッパだし、そもそもこういうちゃんとした旅館は一人では宿泊できないのだ。なので、その外観だけ、もっといえば看板だけでもカメラに収めたい。ちょうど r11 沿いで通り道だ。行ける。

しかし、青看板に騙されてしまった。湯布院を目指していたら、r11 をそれてしまったのだ。しかも、湯布院の市街地はすさまじい大渋滞。バイクでもすり抜けるのがやっと。その上この雨だ。ああ、御宿 たまゆら、行きたかった。しかし、この雨と大渋滞の中を捜し回る気力はわたしにはなかった。いい、いい、いつかきっと、連れと一緒に泊まってやるさ。そうして泣く泣く湯布院を通過したのであった。

R0014502市街地を抜けると渋滞はあっさり終了。しかし、雨はあいかわらず容赦なく降りしきる。r11 に戻り山道に入ると、左手には由布岳が聳えていた。

DSC_0577そして本日の目的地・別府に到着。街じゅうが湯けむりにつつまれている。このあたりでちょうど雨が止んでくれたので、いったん宿に行き、バイクを置いてから徒歩で市内をうろつく。またしても降ってきた雨の中、けっこうな距離を歩いた。時間的に地獄めぐりをする余裕はなかったものの、まあ宿にも温泉はあるからいいや。

足湯などに浸かりつつ、ひとしきりうろついた後、事前に友人に教えてもらった茶屋で夜ごはんをいただくことにした。結局お昼は食べるタイミングを逸してしまったので、かなりハラペコである。

R0014527大分県の郷土料理であるだんご汁定食をいただく。だんごっていうか、ちょうぶっというどんっていうか、細長いすいとんっていうか、ああ、ほうとうにも似てるね、とにかくそんなのが入った豚汁ってかんじ。とてもおいしかった。それからやせうま(写真中央)。だんご汁のだんごとおなじ物体にきな粉と砂糖がまぶされている。学校給食にも出てくる大分では定番のおやつだそうだ。

ぶらぶら歩いて宿に戻る。途中コンビニでチョコモナカジャンボの誘惑に負けそうになるが、ここはグッと我慢した。宿に戻って温泉にゆっくり浸かる。雨に濡れた後ということもあって、身体の芯からあたたまるようでほんとうに気持よかった。

九州(上半分)ツーリング #001 東京 – 大阪
九州(上半分)ツーリング #002 大阪 – 山口
九州(上半分)ツーリング #003 山口 – 福岡 – 唐津
九州(上半分)ツーリング #004 唐津 – 長崎 – 熊本
九州(上半分)ツーリング #006 別府 – 小倉 – 門司

別府にて

ここ別府も友人縁の地。
といっても本人は今横浜にいるので今日も孤独。
事前に別府のオススメを聞いたら釜山に行けと言われたけど、それもう別府じゃないどころか九州じゃないどころか日本じゃない。
※大分を赤く染めました