アジアオーケストラウィーク

R0026791
文化庁芸術祭主催公演 アジアオーケストラウィーク2010 ということで、韓国の光州交響楽団というオケのチケットをいただいたのでオペラシティ行ってきた。

指揮はク・ジャボムという方。ぜんぜん知らんw 1曲目はなんか韓国の事件を題材にした現代曲。演奏の前に解説があったりした。で、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲はヴァイオリンがクララ・ユミ・カンという韓国系ドイツ人の女性。若々しい瑞々しい演奏であった(?)。後半はマーラーの巨人。いやー巨人、疲れるわーw 派手だし、長いし、座ってるだけなのにわりとヘロヘロになった。でもまあ思ってたよりよかったな。コンサトじたいが久しぶりだったので、やっぱ生オケはいいなぁと。

ところでこのアジアオーケストラウィーク、今日のこの光州交響楽団の他に、トルコ国立大統領交響楽団そして中国の厦門フィルハーモニー管弦楽団が来日予定だったんだが、見事に厦門フィルの公演は中止になっていた。指揮者が肺炎で入院とのことだったけど、まー昨今の日中関係の悪化によるものだろうねぇ。。

巾着田など

先日いったパラグライダーの場所に至る道がすごく楽しげな道で(車だったので酔いかけたけど)、近いうちにバイクでまた来ようと心に決めていた。埼玉なので、実家から出発すれば近い。天気予報がイマイチパッとしなかったのだが、昨日になって晴れ予報に転じてくれたので、決行。

DSC_8035考えていたルート上に、友人との話題にのぼった巾着田というところがあった。ちょうど曼珠沙華が満開だということで、寄ってみることにする。この時期周辺道路は大混雑するらしいので、毎度ながらの早朝出発。6時半前くらいに着いたのだが、すでに車の出入りがはじまっていた。広大なコスモス畑もあって、こちらもすごい。

DSC_8117バイクを置いて曼珠沙華の群生地へ。・・・こりゃスゴい。なんかもうそこらじゅう一面赤・赤・赤で、目がおかしくなりそう。しばし撮って遊んだ。朝のうちは曇っていたので、あまりいい光をとらえることができなかった。ありがちな写真を量産して終わった。

R0026779さて、走るか。舗装はグダグダ、苔が生えていたり砂が浮いていたり水たまりがあったり嫌がらせとしか思えない段差があったりする謎の林道と、軽快に走れる県道の組み合わせ。今日も大いに迷った。iPhone 電波入らないし地図広げて唸ってたら、チャリダーが道教えてくれた。ありがとう。林道は通わないと道わかんないもん。走りにくいけど雰囲気はとても好き。

R254 に出て、渋滞にはまることもなく、昼には帰宅(実家)。お昼ごはんたらふく食べて、昼寝。実家にいると太る。困る。

総走行距離:220km くらい [Map]
写真:GRD 1/24, D80 7/172 [Flickr]

蛍光灯のカバー

蛍光灯取り替えるときカバー外したら、手が届かなくて付けられなくなっちゃって(外すのはできたのに・・・)、かれこれ2年ぐらい放置してたんだけど、今日長身の友人がやってきたので、つけてもらった。ちょうありがとう。

おチビのひとり暮らしは大変なのです。

AirTunes おかしい

スリープ明けにリモートスピーカーにつながらなくなる。もうずいぶん長いことこの症状に悩まされている。一度コンピュータにしてもっかいリモート選択すればつながるんだけど、毎回毎回なので地味にストレスフル。

iTunes をアップデートしても、AirMac ユーティリティをアップデートしても、Mac OS をアップデートしても、果ては Mac を買い替えても直らない。あとは AirMac Express を買い替えてみるくらいだけど、それ以外に不具合ないのにそれもばかばかしい。

花腐し

花腐しなんとなく松浦寿輝が読みたくなり、そういえば芥川賞とってるんだなぁとおもって、「花腐し」。にわか地上げ屋となった中年男が、その立ち退かない住人の男と酒を飲んでは、死んでしまった恋人や裏切られた友人といった過去の意識に引き戻される。こういう陰鬱な雰囲気は好きだ。雨の気配もその陰鬱さを増していていい。この人の小説って、現在と過去であるにしろ現実と仮想であるにしろその境があやふやなようなイメージなんだけど、切り取った時間が留まっているような、そんな感じがなんか好き。とにかく暗いけど、それもまたよし。

作中で「意識なんていうお化け」っていう一節がでてきた。人間なんてのは元はと言えば蛋白質の寄り集まりで、なんやかんやしてるうちに意識だとか心だとかいうお化けが生まれちゃった。お化け。本当にそう、お化けだよなぁ。ちょっとずれるけど、わたしは自分が死んで、もしまた自分という意識だとか存在があったらとおもうとぞっとする。べつにひどい苦労とか不幸を味わってるわけじゃない、むしろ日々楽しく過ごしてるけど、それでも人生なんてもうまっぴらごめんだな。

塵が寄り集まって、ほんの一瞬だけある形を作ったと。しかしそういう不自然なことは続かないからたちまちほどけて散ってゆく。その一瞬の形というのがあんたの人生の全体なのよ。何とも爽快じゃあないですか

DESIGN ふたつの時代

R0026754
招待券をいただいて、今日ちょうど銀座で用事があったので、ミキモトホールで開催されている DESIGN ふたつの時代 [60s vs 00s] に行ってきた。テーマは「戦後日本のデザインはどのように成立し、どこへと向かうのか?」だそうで、日本デザイン史の成長期・変革期に相当する1960年代・2000年代に絞って再考するというもの。ティスプレイ、グラフィック、クラフト、インテリア、インダストリアル、ジュエリー、パッケージ、サインといった各分野のデザインが60年代と00年代で対比するかたちで見られる。車なんかは60年代と本当に変わってるけど、キッコーマンのしょうゆの瓶なんか、1961年にデザインされたものがそのまんま現役だったりするからすごい。展示の数もっと多くてもいいのに、とおもったけど、場所的にしかたないのかな。

やや風邪気味

ここんとこ急に涼しくなったもんだから、なんだか風邪気味。くしゃみと鼻水がわんさかでるんだけど、それ以上悪くもならず、よくもならず。いっそ熱でもガツンと出してすっきり治したいんだけど、ぐずぐずしているだけ。風邪も、思惑どおりにはいってくれないもんだのぅ。

多摩川のほとりで

警察の二輪安全運転講習に行ってきた。以前から行こう行こうとおもいつつ二の足を踏んでいたんだけど、最近バイク熱上がってることもありようやく初参加。朝のうち降っていた冷たい雨が上がるとすっかり晴れて、気温も上がっていい陽気に。

バランスは教習所でやったコースを難しくしたバージョンというかんじで、いやぁ難しい。最近友達のクラブにお邪魔させていただいたりして少し走ってはいたけどまだまだすぎる。なんだか上体もかたくなっちゃって、ぜんぜんダメダメだった。はぁ。スラローム走行もわりと必死w 「無理しなくていいよー」と言われてしまう。はい、無理しません。あーでも楽しかった。定期的に参加していこう。

しかしわたくし今日は「初級」クラスに参加したはずなのに、アンタらどっからどうみても初心者じゃねーだろみたいな人たちばっかであった・・・。あと白バイのオネーちゃんにちょっと圧倒されたw すごい強そう・・・。