月別アーカイブ: 2011年9月

月がきれいですね

先日の十五夜、ひとりでベッドに転がってぼんやり本を読んでいるところへ、不意に母上から電話がかかってきた。

「月きれいだね。見てる?」

十五夜ってのは知ってたけど(おもに TL で)、時間的にわたしの部屋の窓からは月が見えないし、月なんかいつだってきれいなんだよ、とばかりに特に見ようとしていなかった。だけどママンからそんな電話きたら、見るしかないじゃん。

それで外に出てみたら、落っこちそうなほど大きくてまんまるの月が、眩しいくらいに煌々と光っていた。月なんかいつだってきれいだけど、なるほど中秋の名月たるその月はたしかにひときわきれいだった。

母の電話の用件はそれだけだった。そして、兄にも同様の電話をしていたことを後で知った。きっと弟にもしていたに違いない。

月がきれいですね。
それすなわち、I love you.

暗やみの色

colors of the dark
ツーリングが延期になってしまったので、来週のどこかで行こうとおもっていた日本化学未来館へ行くことにした。お目当ては、ドームシアターガイアで特別上映されるレイ・ハラカミを偲ぶ「暗やみの色」である。

ほとんど開館と同時に予約券がなくなってしまうというので、朝も早よからゆりかもめにゆられ、開館1時間前から並んだ。9時ちょっと前に到着した時は10名ほどだった列が、その後10分ほどでだーっと後方まで伸びていた。無事に予約券を受け取ってホッ。14時までかなり時間があるので、とりあえず館内を見学。地球のことやら人体のこと、アシモの実演(走り方はまるでおっさんのようであったw)などモロモロ見て回り、お昼ごはんを食べればもうちょうどいい時間。

上映前に「音楽家レイ・ハラカミさんの追悼の・・・」とのアナウンスが入り、なんだかじんわりくる。ハラカミの音楽にのせて原田郁子のナレーションが心地よく、宇宙空間みたいな映像の中で何度か意識が遠のいたけど(笑)、とてもいい時間だった。見に行けてよかった。

なんなのもう

天気・・・
きわどいなぁ・・・・・・
まあいい
今日はホットケーキも食べたし
チョコモナカジャンボも食べるし
作ってみたかったニョッキは若干失敗したけど
チケット争奪戦にも無事勝利を収めたし
来週は絶対ちゃんと晴れるし
涼しくなってちょう快適さッ

がっかりにゅーある

近所の老舗のパン屋さんのウェブサイトがリニューアルされていた。見やすくなったし、情報量も増えたし、デザインも今風のきれいでリッパなサイトだ。だけどなんだろう、なんかがっかりしている。

それまでは、いかにも自分でせっせと HTML 手打ちでこしらえましたみたいなサイトだったんだけど、その古臭くて無骨なかんじが逆に味わい深く、古くからあるお店の雰囲気ともマッチしてなんか好きだったのだ。ウェブサイトってのは不思議なもので、へぼくてがっかりする時もあれば、やけにきれいでがっかりする時もある。今回のはまあ、後者のがっかりなわけだ。

そしてサイトのリニューアルと時を同じくして、パンが大幅に値上げされていた。ああああ、がっかり。時々フンパツして買ってたんだけど、ますますおいそれと買えなくなったなぁ。とってもおいしいだけにホント残念。中ロール食べたい。。

パンのペリカン – 東京浅草 | Pelican

GR DIGITAL IV

GRD4 が発表になった。なにしろ「見た目がほとんど変わらない」ってのがイイ。アオリ方向の水準器はものすごおおおーーーーく惹かれる。あとはついに GR に手ブレ補正がついたかーというところ。

まあ今のわたしには GRD3 でじゅうぶんだし、買わないってかそもそも買えないけどね。

GR DIGITAL IV を新発売 / ニュースリリース | リコー
GR DIGITAL IV / デジタルカメラ | リコー
リコー、手ブレ補正を搭載した「GR DIGITAL IV」 – デジカメWatch

ガレット

むっしょおおおおおおおにガレットが食べたくなって、ガレット食べさせてくれるお店ググってみたりして、写真とか見てたらますます食べたくなっちゃって、我慢できずにクレープの生地でガレットもどき作った。ハムと卵とチーズでガレット・コンプレット(もどき)。ウマカッタけど、やっぱりちゃんとしたそば粉のガレット食べたい。
galette

harakamix

今日は、レイ・ハラカミの四十九日。友人の提案で、3人がそれぞれハラカミの mix CD を作って交換し、この日に聴く、ということにしていた。

時々人から mix CD をもらったりするんだけど、自分で作ったことってなくて、選ぶのも並べるのもすんごい悩んだけど、楽しかったな。これのために改めてハラカミの音をたくさん聴いて、もうこの人の音楽をライブで聴けないなんて、すごく淋しいとおもった。ほんとに死んじゃったのかな、と、未だに信じられないような気分。3人が作ったそれぞれの harakamixCD を聴きながら、ペラッペラの格好でステージに現れ、そこいらにいるふっつーの兄ちゃんみたいにしゃべり、演奏が始まればかっこよくて美しい音を紡ぎ出す、その人のことを考えた。

レイ・ハラカミの本名は原神玲という。「玲」って、きれいな音、とかそんな意味があるんだよね。ハラカミは音になったのだなぁ。彼の残した音たちを愛でながら、そんなことをおもった。

千代田芸術祭2011

3331
少し前に家からちょっと歩いたところにアーツ千代田3331という廃校になった中学校を改修してできたギャラリーみたいなアートスペースみたいなのができて、行ってみようとおもいつつ機会を得なかったんだけど、千代田芸術祭2011というのが催されているというので散歩がてら見に行ってみた。

展示は現代アート的なものがいろいろあって、けっこうおもしろいのもあった。ステージ部門やマーケット部門っていうのもあるみたい。3331そのものは、ところどころああ学校だったんだなっていうものが残っていたりして(階段の雰囲気、昇降口の下駄箱、石づくりの流しなど)、やけに懐かしい気分になった。

東北地方太平洋沖地震がらみのコーナーも設けてあった。被災地の桜を集めた写真集がすごく印象的だった。あれから今日で半年、そしてあの世界同時多発テロから10年も経ったということに驚く。確実に時間は流れている。