奥只見ツーリング

去年の夏に行こうと計画していた奥只見だが、昨年7月の集中豪雨で土砂崩れや橋の流失等で R352 が通行止めとなり、断念していた。その R352 が、今月1日にようやく開通するということで、1年越しで決行とあいなった。

10月5日(土)

寝坊につき、予定より遅れて 6:30 に出発。首都高は湾岸線からすでに渋滞しはじめている。先が思いやられる・・・。東北道に入り、当初は羽生PAで休憩の予定だったが、さっさと渋滞を抜けてしまおうということで、ここはスルー。空はどんよりとしていて、怪しい雲も見受けられる。時々雨がパラつくこともあったが、カッパを着るまでには至らなかったのでよかった。

R0021330上河内SAで休憩、フレンチドッグとチュロスで腹ごしらえ。そのまま東北道を走り、西那須野塩原ICでおりて R400 へ。R400・R352・R121 の重複区間で3連おにぎりを激写。道の駅たじまでバイクを止めようとしたところで立ちゴケ。他のバイクに被害を及ぼさなくてよかった・・・。が、レバーは無事だったものの、左ウィンカーがもげた。配線は無事なので、ブラブラの状態。これなんとかしなきゃ。

気を取り直して出発。R352 から r350 にそれる。ツーリングマップルでみつけた道でショートカットのつもりが、ちょっと道を間違えたり。でもマップル様の仰るとおりの快走ルートであった。

R0021337R352 に戻り、まる家にて昼ごはん。ここらへんの郷土料理であるらしい、裁ちそばをいただく。「はっとう」なるものもいただいた。ライダーへのサービスということでそばがき団子もいただいた。バイク乗りに優しいお店、嬉しい。お蕎麦も量多いし、はっとうとお団子もお腹にたまるしで、かなり満腹。満足。

そして R352 は尾瀬国立公園ゾーンに突入。4年前に家族で車で来たので、わりと道の雰囲気は覚えている。あの時は紅葉は終わりの時期だったが、今回はこれからという感じ。だけどところどころ色づき始めつつあるようだ。

R0021347件の集中豪雨で流された福島・新潟県境の金泉橋。現在も絶賛工事中である。ハイこっから新潟県ですよー的表示が全く無いのでよくわからなかったのだが、工事のオジサンに聞いてやはりここが県境だと判明。で、記念撮影。以前の金泉橋の画像をググると、ハイこっから新潟県ですよー看板が大きく出ていた。

そして奥只見湖へ。R352 は1車線、対向車に神経を使いつつ、ちょくちょく追いついてしまう四輪に譲ってもらいながら進む。走りを楽しむ的道ではないのはわかっていたものの、とにかくそれが延々続くのでだいぶ疲れた。前回も立ち寄った奥只見湖を一望できるところがあるはずだったんだけど、走るのに必死でよくわからないまま通過してしまった模様。ああ、無念。

銀山平の船着場で休憩がてら少し止まる。だいぶ寂れた雰囲気である。夏場は観光客が来るのだろうか。そして奥只見シルバーラインとの分岐点へ。もしこれが二輪通行禁止でなければおそらくこちらを選択していただろうが、通れないのでまだまだ狭い峠道を行くのである。

R0021359枝折峠、この道も長いこと通行止めになっていたが、復旧している。ただ、災害の爪跡は未だに生々しく、所々工事をしていて片側交互通行ならまだしも完全に工事車両の作業につかまって10分くらい足止めされることも。まだ復旧工事中だけど、とりあえず通したよ、という感じである。

R0021362そろそろお腹いっぱい感のある峠道がようやく終わり、街が見えてくる。小出のコメリに寄って接着剤を購入し、もげたウィンカーを修理した。旅のお供にホーマック。じゃなくて新潟なのでコメリ。ついでに今川焼きが売っていたので、食べた。わたしはもちろんカスタード。

R17 に出て湯沢へ。魚沼と南魚沼は地味に離れている。スーパーで夕食の買い出しをして、湯沢のマンションに到着したのはちょうど18時。CBR はプールに泳ぎに行き、水着を忘れたわたしはごはんの支度。ていうか、泳ぐ元気ないです。。ころすけが戻れば、酒を少々飲みつつキムチ鍋をつつく。だいぶ寒かったので温まった。

10月6日(日)

9時頃のっそりと起きだす。今日は帰るのだが、せっかくなので魚沼スカイラインを走ろう。前回通行止めで通り抜けられなかったが、今回は行けそうだ。山の上ではかすかに雨がぱらついていたものの、本降りにはならずに済んだ。

R0021373十日町に出て、由屋でへぎそばをいただく。ちょうどお昼時で、店の外には行列ができている。ちょっと怯むがせっかくここまで来たし、地元のオジサンの「やっぱりここのがいちばんなんだよ。早く名前書いてきたほうがいいよ」との言葉に後押しされ待つことに。別に今日はもう帰るだけだし、いいよね。お店は広いし回転もいいので、2,30分ほどで店内へ。そして鉄板のへぎそば+舞茸の天ぷら。やっぱりおいしいー。お通し的に出される漬物なんかもべらぼうにウマい。これもっとちょーだい。つゆもウマいので、そば湯ゴクゴク。またも満腹プクプクで店を後にする。

店を出ると、雨が。ああ、怪しい雲がいたんだよ。だけどごく弱い雨だし、そんなに降り続くものでもなさそうなので、カッパなしで出発。r76 → R17 で湯沢まで戻ってスタンドでガソリンを入れ、湯沢ICから関越にのる。多少濡れても関越トンネルで乾いて、トンネル超えたら晴れてるはず。さあ、この選択が吉と出るか凶と出るか。

読みは見事に当たった。トンネル出口付近の電光掲示板に「トンネル出口雨」の表示があって一瞬落胆しかけたが、出てみればほとんど降っていなかった。本降りならば谷川岳PAに入るつもりで減速していたがここはスルー、そしてじきに晴れた。

チョコモナカジャンボそのままノンストップで所沢の予定だったが、諸般の事情で嵐山PAに駆け込む。黒いソフトクリームというのが気になりつつも、わたくしソフトクリームが好きではないのでチョコモナカジャンボを半分こ。ああ、パリパリのチョコモナカジャンボ、ちょう久しぶりだ・・・。チョコ感アップ! 不朽の名作。

そして所沢ICをおりて実家へ。父上に線香をあげてちょっと休憩、のつもりが、おやつをしこたま食べ、ゴロゴロしはじめ、ころすけはるろうに剣心を読み始め、英二くんと語り合い、夜ごはんを食べ、F1 を見始め、最後まで見ちゃって、さらにウダウダして、結局実家を出たのは 1:30 をとうに過ぎていた。明日も休みという頭があるのでどうにも。しかしさすがにこの時間、環八ガラガラで史上最短時間を記録して3時過ぎに帰宅。どうもお疲れ様でした。

というわけで、1年越しの奥只見ツー完了。でも、2人とも、「1回でいいね」という結論に至ったw あれを日帰りで行って帰ってくるなんて、わたしにゃ到底できない芸当だわ。。感服。

総走行距離:741.7km [Map]
写真:GRD3 8/50, iPhone 0/10 [Flickr]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください